みなさんこんにちは!HOPPA少路駅前(大阪府豊中市認可保育園)です🌟
今月は「オリジナルプログラムから見る1年間の子どもたちの成長」をテーマに各クラスの様子をお伝えしていきたいと思います♬
スピカ組(0歳児)
4月は10分程度の時間から始まった知育timeも、今では30分集中して取り組むことができるようになりました!


最初は食べ物カードや乗り物カードを見てもそれほど反応を示していなかった子どもたちですが、1年間の知育timeを通して「バナナ」「救急車」と発語ができるようになったり、12色の色を覚えて知育の時間以外でも“色のゲームしたい!”と表現する程までに成長しました☆

様々な物や言葉を一生懸命に覚えている最中のスピカ組の子どもたちなので、今後も楽しい知育timeを通して身近な物に触れられるように取り組んでいきます✨

ベガ組(1歳児)
知育timeでは一年を通して沢山のことを行ってきました。

入園当初は耳を傾けながら見つめる姿が多かったのですが、今ではクイズやゲームなどに積極的に参加をしてくれるカッコいい姿が見られます!

カードを見ながら毎日行っているお名前呼びをしたり、平仮名絵本から自分やお友達の名前の文字を知ったり、自分の頭文字のひらがなを選んで知育のゲームに参加したりする姿も見られます♪
難しいことわざや国旗のクイズにも得意気に答えてくれて、日々子ども達の成長を感じています✨

今後も知育timeを通じて子ども達の得意なことを伸ばし、自信に繋げられるようにしていきたいと思います!

シリウス組(2歳児)
シリウス組の子どもたちは、四月と比べて出来るようになったことが沢山あります。
かっこいい座り方を知り、挨拶をする時には「ぺこりー」を言わないでお辞儀が出来るようになりました。

それから、自分の名前を大きな声で言えて、好きな○○も発表しています。

English timeの時には名前を呼ばれると「I‘m here」と返事をしています。
音楽にのせて踊ったり、歌ったり、全力で楽しんでいるシリウス組です。

来年度も、HOPPA少路駅前の様子をたくさんお届けします💓
お楽しみに・・!
***************************************************************************
🌟HOPPA少路駅前へのアクセス・お問い合わせはコチラ
🌟卒園児保護者様の声はコチラのブログでご紹介しています!