HOPPAたまプラーザ(神奈川県横浜市認可保育園)には、ネイティブの英語の先生が常駐しています。
こんにちは!HOPPAたまプラーザ(神奈川県横浜市認可保育園)です!
HOPPAたまプラーザでは、4・5歳児から本格的に『プログラミングレッスン』が始まります。
HOPPAのプログラミングレッスンはオリジナルカリキュラム。
論理的思考力や、物事の問題点を発見して解決へと導く課題発見力・課題解決力、コミュニケーション能力、学びに向かう力などの『プログラミング思考』の土台を育みます。
近年よく聞かれるようになった『プログラミング』。聞くとなんだか難しそうに感じるかもしれませんね。
子どもたちに「プログラミングをやるよ」と伝えた時の表情はというと…
このように嬉しそうな笑顔の子どもたち。
HOPPAたまプラーザでは楽しく遊びながら、生きていくのに役立つ思考方法を身に着けているのです!
実際にどのようなことを行っているのか、具体的にご紹介したいと思います。
では早速覗いてみましょう!
4歳児のベガさん、今回のテーマは【仲間分けをしよう】です。以前は色や形に着目しながら行いました。
今回は色々なものの仲間分けの仕方を自由に考えてみます。
アボカドやスイカなど、一つ一つ真剣に考える姿が見られました。
チームに分かれて、仲間分けクイズのお題も考えましたよ。
「どんなお題にしようかな?」「これとこれは仲間だよ」楽しそうに話し合いながら考えていたベガさん。話している様子から、そのような考え方もあるんだと感心するような発想の豊かさがみられ、保育者にとっても学びの場になっています。
色々な意見を話すこと、聞くこと、知ることもとても大事です。
プログラミングを通して、自分だけの意見ではなく友だちと相談して話し合う中での学びもありますね。答えを自分たちで考えてそこにたどり着けるように、保育者は見守りや子どもたちの気付きを大切にしてレッスンを行っております。
今回のレッスンでは条件、比較と分類を学びました。話し合いをしてみんなの前で発表する姿に成長を感じます。
お次は5歳児さんのプログラミングレッスンを紹介しますね。
5歳児のシリウスさんでは、4歳児での基礎的な取り組みを経て、『キュベット』というロボットを使って学んでいきます。
ロボットのスタートからゴールまでの動きを考えます。ロボットは、前に1つ進む“緑”、右を向く“赤”、左を向く“黄色”等のパネルを用いて動かしますよ。
今回のテーマは【キュベットの自由な旅】
今までは課題にチャレンジする形でしたが、今回は自由に子どもたちが考えます。
子ども達から発信してもらうことで理解の定着を図り、自由に発想の幅を広げます。何度も繰り返し取り組んだからこそ取りくめる課題です。
2人組になって相談しながらキュベット君の旅路を考えていますね。
チーム名を話し合って決めたり、どこを通るか考えたり…一緒に相談することで楽しさも膨らみますね。
確認も忘れずに!
どのような旅をするのかを発表してから、ボタンを押してスタート!
キュベットくんが動き始めます✨
上手くゴールにたどり着けるかな?ドキドキの瞬間です。
うまくたどり着けない時もありますが、その経験も大事にしています。
「どこを間違えたのかな?」と間違いに〝気付く〟
「どうすればいいかな?」と〝考える〟
「もう一度やってみよう」と〝あきらめずに挑戦する〟
必要に応じた保育者の援助も行いますが、まずは見守り、子どもたちが自分で気付くことを大切にしています。
間違いを繰り返し、間違いの原因を探し出して解決していく経験を重ねることで、今では自分たちで相談して解決する頼もしい姿を見せてくれます。
まさに、”生きる力”をプログラミングレッスンから学んでいますね。
楽しみながら学ぶプログラミング、いかがでしたか?
次回のブログもお楽しみに!
HOPPAたまプラーザへのお問い合わせはコチラからどうぞ!
卒園児保護者様の声はコチラからどうぞ♪