2024.05.31
子どもたちの様子 HOPPAともひがし
みんな大好き!給食・食育

こんにちはHOPPAともひがし(広島県広島市認可保育園)です

今回のブログは、給食・食育をテーマにご紹介します

<デネブ組(0歳児)>

はじめての給食デネブ組さん

慣らし保育も終わり、本格的に給食がスタートしました

ひとりひとりの月齢に合わせた美味しい離乳食を食べています☆彡

美味しそうに食べる姿に癒されています

<スピカ組(1歳児)>

スピカ組さんは、豆腐をジプロックに入れその上から触って感触を楽しみました。

笑顔でツンツンしたりポンポンしたりして、不思議な感触に驚くスピカ組さんでした

給食もいつも以上に美味しかったです

<リゲル組(2歳児)>

リゲル組はおにぎりの食育をしました🍙✨

みんなで一緒ににぎにぎ…

真ん丸美味しそうなおにぎりができました

自分でにぎったおにぎりを口いっぱい頬張るリゲル組さん

「にぎにぎしたよね!」「美味しいね~!」とにっこり笑顔がたくさん見られました

<カペラ組(3歳児)>

食育の一環として、オクラの苗植えを行いました。

朝の知育timeに「オクラはどうやってなるのかな」「どんなお花が咲くのかな」というお話をすると、「食べたーい!」「オクラの赤ちゃん植えにいこう!」とやる気満々に😊

苗を植えるために穴を掘る係・苗植え係・土のおふとんをかけてあげる係・水やり係に分かれてみんなで苗植えを頑張りました。

大きく育ちますように

<ベガ組(4歳児)>

給食の食材に興味津々なベガ組さん

「きょうもカボチャがはいってるよ!」「きのうはスープにはいってたよね!」と、発見をお友だちと共有しています。

ベガ組でピーマンを育てていることもあり、緑色の野菜を見つけると「ピーマンかな?」「いんげんじゃない?」と食べて確認している姿が見られ、ほほえましいです♪

絵本や野菜カードなどを通して、より食材への興味が深められるようにしていきたいと思います

<シリウス組(5歳児)>

シリウス組さんは、フライドポテトに青のりを使った食育を行いました

終始笑顔で、袋に入ったフライドポテトと青のりをシャカシャカフリフリして楽しみながらオリジナルのフライドポテトが完成しました

HOPPAともひがしでは触ったり育てたりして楽しく食育に取り組んでいます

次回のブログもお楽しみに

*************************************************************************************

HOPPA ともひがしへのアクセス・お問い合わせはコチラから

広島市安佐南区 保育園 口コミ,広島市安佐南区 保育園 申し込み,広島市安佐南区 保育園 令和5年,広島市安佐南区 保育園見学

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。