「最高級の環境で最上級の教育を」 HOPPAの学童保育 “THE HOPPA ROYAL KIDS”
THE HOPPA ROYAL KIDSのサマースクール、この日は、子どもたちも朝からソワソワしています。
いつもより速く給食を食べなければいけません。
先生たちは焦っていました。
電車と、バスを乗り継いで、時間厳守なのです。
そんなことを察してか、それとも、子どもたちがお利口さんなのか、準備も移動も全てスムーズに運びすぎて、40分も前に到着してしまいました 😆
今日は、朝日新聞社工場見学の日です。
何でも、本物を見せてあげたい!
本物を見ることで、感じることがあるはずです。
早すぎた到着にもかからわず、朝日新聞社の方は、ご配慮下さいました。
工場内は、夕刊の作成真っ只中で、ヘルメットをかぶり、インクのにおいのする大きな印刷機(輪転機)を見たり、どうやって印刷されていくのかの仕組みをご説明して頂きました。
1日に、どれだけの紙が必要なのか、大量のロール紙に圧倒されていました。
読まれた新聞は、リサイクルに出されることや、どのようにして紙が保管されているのか等、具体的に教えてくださいました。
見学を終え、今日のでき上がった夕刊を、地域ごとに比較しています。
子どもたちも、一生懸命お話を聞いています。
大人も勉強になるぐらい、規模の大きさ、説明の詳しさが素晴らしかったです。
この日の日記には、子どもらしい素直な感想を書いてくれました。
見たこと・聞いたこと・体験したことを、すぐに日記に書く練習をしています。
自分の「気持ち」を書くことは、普段練習していないとなかなかできないことです。
特に、学年が上がるにつれて、型にはまりすぎたり、「こう書くべき」と、大人から促されることが弊害になり、子どもらしい文章が書けなくなってしまいます。
発想豊かに、柔軟な考えを引き出してあげることができればと思います。
次のブログ更新も是非、楽しみにしていてくださいね!
**************************************************************************
🌟京進の学童保育 HOPPAからすま京都ホテルのアクセス・お問い合わせはコチラ🌟