2019年3月29日 HOPPAからすま京都ホテルの卒園式が行われました。
2011年11月に開園したHOPPAからすま京都ホテル。
2018年度は2名の園児さんが卒園しました。
今回のブログは辻がお届けします 😉
卒園式にはカペラクラス以上の子どもたちが出席し、卒園児の門出を祝いました。
2人ともHOPPAに入園してから6年という月日が流れ、たくさんの先生や仲間に見守られ、卒園式のこの日を迎えました。
いっぱい笑って、いっぱい泣いて、そして、HOPPAでしか経験できない英語のレッスンや知育。
たくさんの知識を吸収し、たくさんの思い出を胸に、立派に巣立っていく2人。
姿勢を正して証書をうける姿には感慨深いものがありました。
卒園式では、お父様、お母様へ今まで育ててきてもらった感謝の気持ちを込めて、お手紙を書きました。
一生懸命考え、自分の言葉で感謝の言葉を伝えました。
お父様、お母様からもお手紙をいただきました。
その想いひとつひとつが子どもたちにも、そして職員にも伝わり、胸を揺さぶられました。
在園児のお友だちからもお歌やお別れのことばがありました。
最後は、手話を交え、みんなの心をひとつにして歌いました。
子どもたちの歌声は一生忘れることのない、感動を与えてくれました。
お友だちのことを思いやる優しい心をもったHOPPAの子どもたち。
そして何事にも一生懸命取り組み、努力する姿勢ももち、自分たちの力でできるようになったことがたくさんあります。
英語の力もぐんとつきました。
第2回 KOKA ENGLISH CONTESTでは見事金賞を受賞!(こちら)
HOPPAのビッグイベント「クリスマス会」では、劇の主役「Peter pan」を立派に演じ、皆を引っ張ってくれました。
♪卒園記念として、2018クリスマス会 ダイジェスト版をこちらでお送りしています♪
戸外にも積極的に出掛け、たくさんの思い出を作りました。
体力もつきましたね 😉
遠足に運動会、ハロウィン。
イベントだってみんなと一緒です♪
力をあわせ、全力で楽しみました 😆
それぞれの思い出が宝物です。
HOPPAでの経験は子どもたちの自信につながり、人生の糧になると信じています。
小学校へ行っても色々なことにチャレンジして楽しい小学校生活を送ってほしいと思います。
HOPPAの先生たちも2人のことをずっと応援しています。
最後に2人を見守ってきた先生たちからのメッセージをお届けします♪
These two young boys have tried so hard to do everything we ask of them and every time they succeeded.
They are examples of how trying you best will always be rewarded.
I am lucky to have been here for them at this time.
(English time担当・スコット先生より)
泣いたり、笑ったり、一緒に過ごした時間は、いつまでたっても心の中に鮮やかに残っています。
日々の少しずつの積み重ねで、ここまで大きく成長されていたことに改めて驚かせられます。
小学校へいって、また一段とお兄さんになって、頑張って下さいね。
(知育担当・正木先生より)
2人だったのでお互いに過ごした時間は密だったと思います。
けんかをしている時も、英語のレッスン中も、一緒に散歩にお出かけしている時も、とてもイキイキとした表情が印象的でした。
卒園しても2人ともTHE HOPPA ROYAL KIDSでたくさん英語でお話してくれるのを楽しみにしていますね!
(藤本先生)
思い出、先生たちの愛情がたっぷり入った卒園アルバムもいよいよ完成です。
お手元に届くのを楽しみに待っていて下さいね 😉
**************************************************************************
HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ