2018.09.01
子どもたちの様子 HOPPAからすま京都ホテル
Let's play with water!!

もう夏も終わりに近づきましたね。

♪夏はとってもすてきだな~本当にうれしいな♪

「なつのうた」を毎朝元気に歌っているカペラクラスより藤本がお届けします!

今年はたくさん水遊びを楽しみました。

年少さんになりたくさんのアクティビティができるようになった様子をお届けします。

始めは水を怖がるお友だちもいましたが、毎日たくさんのアクティビティをする中で自信をつけ日々成長できたなと感じます!

ボールをバケツの中に15個から25個ほど、数を数えながら入れられることができます!!

One two buckle my shoeという英語のスピーチを練習していた年少さんはそのスピーチとともに数を20まで英語で数える練習をしていました!!

次は玉入れに挑戦です!!

ボールと同じ色のバケツに入れるルールです!!

ぷかぷかゆれる水面にうかぶバケツの中に入れるのは見た目よりも難しいです。

それでも狙いを定め、集中してエイ!!

スコット先生ダニエル先生と真剣勝負の時間です!!

本日の勝負はカペラキッズたちの勝利でした 😎

水遊びでもネイティブの先生と会話するときは英語で会話します。

この日はアリー先生も一緒に遊びました。

ホースを持っているアリー先生のそばにきて

Can you fill the water in this bottle? I want to get more water!!

など順番にみずを入れてもらいました!!

水遊び用に自分たちでペットボトルをつかってジョウロを作ったり洗剤の容器やバケツ、ペットボトルにジョウロをくっつけておもちゃを作りました。

この大きさのくちにはこの大きさのペットボトルがぴったりあう!!など「大きさ」にも興味を持ちました。

ダニエル先生と「どっちの入れ物にたくさん水がはいるかな?」と容積を比べています。

バケツリレーも子どもたちの大好きなアクティビティの一つです。

一列に並んで先頭のお友だちから最後のスコット先生までバケツを手渡していくゲームです。

ルール
① Here you are.と言いながら渡す

② できるだけ早く最後まで運ぶ

③ できるだけ多くの水をいれたままで、こぼさず最後まで運ぶ

できるかな?

残った水は最後にスコット先生の頭にかけるのが、子どもたちのおきまりでした!!

この夏は水遊びを通してたくさんのスキンシップをとることができました 😉

**************************************************************************

HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。