今回はベガ、シリウスクラスの様子を中村がお届けします。
4月から一つ、お姉さん・お兄さんになった子どもたち。
進級することへの期待や喜びに胸を膨らませ、いろんなことに挑戦しています。
お手伝いをはりきってしたり、年下のお友だちに優しく接したり たくさん一緒に遊んでくれたりするなど、頼りになるお姉さん・お兄さんたちです。
そして、今年度から、新しいレッスンがスタートしました。
4月から始まったピアニカのレッスンです。
子どもたちが大好きなレッスンの1つです 😆
その様子の一部を、ご紹介させていただきたいと思います。
はじめてのピアニカに子どもたちはワクワク・ドキドキ★
まずは使い方や約束を一つ一つ伝えます。
真剣な表情でしっかり先生の話を聞く子どもたち。
「ピアニカはとっても大事なものなので、大切に扱うんだよ」「ホースは丸いあなに、くるくる回しながらつけるんだよ」「ホースは黒い部分の下を持つんだよ」
今では自分たちで約束を意識することができるようになりました。
準備する際は、先生の伝えた約束を守りながら、「ピアニカの用意の時はこうするんだよね?」と子ども同士で話す姿も見られるようになりました。
実際に弾く前に、音名に親しみが持てるようにカードを使ってド・レ・ミ・ファ・ソと一音ずつ伝えます。
その後一音ずつ子どもたちと鍵盤の場所を確認します★
「どんくりの“ド”~、レモンの“レ”~♪」と、音名に興味が持てるよう、カードを使ったり、同じカードの色のシールを鍵盤に貼ることで、子どもたちも楽しみながら、覚えてくれました☆
初めは1本の指で弾いていた子どもたちも、1カ月程練習することで、今では5本の指をそれぞれの音に置いて弾けるようになってきました。
今は「ひげじいさん」の歌に合わせて、自分たちで指使いに気をつけながら弾くこともできています。
子どもたちが、楽しんで取り組めるよう、一つひとつ褒め、できた喜びや感動が味わえるように進めていきたいと思います。
今回は動画で子どもたちの様子もお届けしています♪
ピアノに合わせて、みんなでそろって演奏できるようにもなってきました♪
是非聞いてみてください
→HOPPAからすま京都ホテル Facebookにて動画配信中!
次回のブログもお楽しみに!
**************************************************************************
HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ