今回は、藤本がカペラ(年少クラス)の様子を中心にお送りいたします。
毎日たくさんの「できたよ!」が響くカペラクラス。
みな、日々一歩ずつ成長している姿がみられます。
クラスでの様子をお伝えする前に、みんなが大好きなスコット先生の自己紹介から始めます♪
Hello everyone, I’m Scott and I’m one of the English Teachers here at Hoppa Karasuma Kyoto Hotel.
みなさんこんにちはからすま京都ホテルで英語を教えているスコットです。
The United States is my native country. I’m from the big city of Los Angeles.
アメリカのロサンジェルス出身です。
I like to experience a variety of things, but my hobbies are music production and sports.
いろんなことに挑戦することが好きで、趣味は音楽とスポーツです。
Thanks very much for reading about me, see you later.
わたくしがカペラ(年少)クラスとどんなことをしているのか、見ていただけたら嬉しいです。
We played a game called “Squeeze Tag”. If you’ve ever watched baseball, you will surely understand.
HOPPAでは毎日たくさんのアクティビティをします。本日は「スクイーズタグ」というゲームをしました。
英語でルールを理解することは難しいかもしれませんが、スクイーズと聞けば、野球ですよね。
私自身も野球が好きです。
Two students stand at opposite ends of a short part of a park or playground near an imaginary base.
2人のプレーヤーが両端に立ちます。端にはそれぞれベースがあります。
A third student is in the middle.
3人目のプレーヤーは真ん中にたちます。
Once we begin the middle student tries to run pass one of the other two students protecting the base without getting tagged, if they do they win. If they get tagged, they’re out.
真ん中のプレーヤーは、どちからのベースにタッチするように、両端のプレーヤーは自分のベースにタッチされないようにするゲームです。
たくさんお外で遊んだので、お腹がすいてきました 😆
給食の時間も自分で準備をすることから始まります。
ランチの前にはいくつかのお約束があります!!
優しいスコット先生が英語で約束や、テーブルマナーを教えてくれます。
ランチマットの上にこのようにお皿をならべます。
例えばTable manners(テーブルマナー)ではこのようにお話ししてくれています。
1 Hold bowls with your left/right hand.
きちんとお椀をもってスープが飲めているか、おかずが食べられているか確認します。
2 Use the spoon properly.
きちんと下持ちでスプーンが握れているか確認します。スムーズにお箸を使う練習をしています。
ほかにもきちんと座ることはもちろん、楽しく食べることもしっかりと英語で伝えています。
大好きな先生と一緒に楽しく英語で生活しているカペラクラス♪
以上藤本が、カペラ年少クラスよりお伝えいたしました。
**************************************************************************
HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ