今回のブログは、スピカクラスの平山がお届けします。
4月から新年度が始まり、HOPPAからすま京都ホテルでも新しい生活が始まりました。
新しいお友だちが増えたり、進級したり…
はじめはドキドキ!そわそわ!!
ちょっぴり不安げなお顔も見せていた子どもたちですが、ようやく自分らしくニコニコ笑顔を見せてくれるようになりました 😆
今回のブログでは、1歳児 スピカクラスのお友だちのアクティビティの様子をお届けします。
HOPPAからすま京都ホテルには、ネイティブの先生がたくさんいます。(スコット先生は次回のブログで詳しくご紹介予定です 😎 )
今年度から、スピカの英語担当のアリー先生‼
スピカクラスでは、週2回午前中のアクティビティの時間に、アリー先生とEnglishを使って遊ぶ時間があります。
このアクティビティでは、すべてEnglishで行っています。
この日は初めてのアリー先生とのアクティビティの日‼
“Everyone, sit down please!”
アリー先生の周りに子どもたちが集まります!
今日の遊びについての説明も、もちろんEnglish only!
「何をするのかな?」「ドキドキするな!」
子どもたちは座って耳を澄ませ、アリー先生の話を聞いています。
この日は、みんなでボール入れゲームをしました 😀
アリー先生が、ボールを箱から出して…
「Let’s get started! Put the ball! 」
と言うと、子どもたちは一目散にボールを取りに行き、アリー先生の持っている箱にどんどんボールを入れていきます。
箱がボールでいっぱいになると、ボールのシャワーが!
これには子どもたちも大喜び!!
「One more! One more!!」
とボール入れに夢中になっていきました。
両手で2個のボールを入れてみたり、たくさんのボールを抱えてきて一気に入れてみたり、とっても楽しんでいる子どもたちでした。
普段のアクティビティも楽しいけれど、Englishのアクティビティも楽しかった‼
子どもたちも大喜びのアクティビティの時間となりました。
これからも、たくさん子どもたちとEnglishでの遊びを楽しんでいきたいと思います!
今回はおまけで、春のお散歩の様子もお届けいたします!
まずは、0歳児!
4月から入園してきた子どもたちは、登園の時に涙を見せることもありましたが、散歩に外に出るとこの通り!
ニコニコ笑顔を見せてくれていました。
春の風がそよそよ優しく頬をなでると…
とっても気持ちよさそうな顔も‼
毎回、テーマを決めて、バスを見に行ったり、パトカーを見に行ったり、お花を見に行ったり、メダカを見に行ったり…。
「今日はどこ行くのかな?」とドキドキわくわくして、散歩に行くのを楽しみにしている子どもたちです‼
次は、1歳児!
新しいお友だちやデネブクラスのお友だちとも、すぐに仲良くなりました。
散歩では、お友だちと手をつないで歩くのにチャレンジしています。
ちゃんと手をつないで歩く姿は、ちょっぴり自慢気です!
横断歩道では、保育士と一緒に「右見て、左見て、もう一回右見て…」と指さし確認もバッチリ!!
「1・2!1・2!!」と、みんなで掛け声をかけながら大急ぎで渡っています♪♪
この日の目的地の下京警察署につくと、みんなの大好きなパトカーを発見!!
「ウーウー!」「パトカーだ!」と、みんな大喜びです 😆
パトカーを見た後は、ちょっと休憩。
警察署の前で、大通りを通る乗り物を見ました。
バスやトラック、郵便車…
走っていく車、1個ずつに指を差したり、名前を言ったりと休憩中も元気いっぱいの子どもたちでした 😛
今回のブログは、1歳児スピカクラス担任 平山がお届けしました。
次回もお楽しみに!!
**************************************************************************
HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ