2018.02.24
子どもたちの様子 HOPPAからすま京都ホテル
スピカキッズの成長♡

こんにちは!

スピカクラス 担任の渡部です。

今年は寒い日が続くことも多くありましたね。

寒い日でも、スピカさん(0歳・1歳)も元気に園庭で遊んでいます!

もうすぐ新しいクラスになろうというこの時、スピカさんたちの園庭での遊び方も、ぐっとお姉さんになってきました。

最近の皆のブームは・・・遊具の下のスペースでのお買い物ごっこです!(HOPPAからすま京都ホテルの園庭)

「いらっしゃいませ~」

お店から店員さんが元気に呼んでくれると、そこにお客さんのお友だちが来てくれます。

「メロンパンください」「おいもください」

それぞれに好きなものを注文しますが、なんでもすぐに出してくれる魔法のお店屋さんです 😆 

スピカさんは音楽大好き!!

なんでもすぐに楽器に早変わりします。

この日も、太鼓になりそうなものをみつけると、ぽんぽこぽん!

叩いて音を楽しみました。

遊具の階段を登るときは、上手に順番を譲りあえる姿も増えてきました。

上からお友だちが降りてきたたら、譲ってあげてね の先生の言葉に、「ゆっくりでいいよ~」と先生の真似をして、優しい言葉をかけることもできるようになってきました。

太鼓橋は、油断すると足が網と網の間にはまってしまいますが、すべり台大好きのスピカさんは慣れたもので、スイスイと渡れるようになりました。

春には怖がって自分一人では渡れなかったりしていたのですが、とってもお兄さんお姉さんになった子どもたち。

追いかけっこも大好きで、最近は先生がお化けになって追いかけたり、縄跳びでへびさんを作って、先生がへびさんを持って逃げ、皆で追いかけたり、また逆にスピカさんが先生役となって、ヘビさんを持って皆から逃げたりと、沢山走って温まりながら冬の外遊びを楽しみました。

今回は、おまけでバレンタインクラフトの様子をお届けします。

一歳児は、知育timeでもシール貼りを取り入れています。

今回は、先生が両面テープで作ったチョコレートのシールをカードに貼ってもらいました。

普段、台紙からはがすのとは少し違い、苦戦している子もいましたが、ちょっぴり先生に手伝ってもらいながら上手に裏の紙をはがして、カードを可愛くデコレーションしてくれました 😉

0歳さんも、先生と一緒にぺた!

貼るのを楽しみました。

バレンタイン当日の知育timeでは、「I love you」と言ってカードを渡す練習をしました。

お帰りの時に上手に言えた子も、翌日以降のお帳面で家で上手に言えた、と嬉しい報告があった子もいました 😆  

皆の大好き!の気持ちが届きますように・・・。

次回のブログもお楽しみに!

**************************************************************************

HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。