2018.01.13
子どもたちの様子 HOPPAからすま京都ホテル
新年の集い

新年、あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今回のブログはスピカクラスの渡部がお届けします♪

1月4日は新年の集いがありました。

スピカ、ベガ、シリウスの全クラスが集まって、お話を聞いたり、絵本をみたり、お歌を歌って楽しみました。

新たな一年の幕開けである「お正月」お正月とはなんでしょう?

1月1日はなんでお正月というのかな?

先生の問いかけに、むむう・・・?と首をかしげながらも、きちんと椅子に座ってお話を聞く子どもたち。

お正月は年神様をお迎えする行事なんだよ、と教えてもらって、「神様がくるんだ~」と元気に応えてくれていました 😛

年末から、カードでふれていた「門松」「鏡餅」「お雑煮」「おせち」などの写真を見て、「知ってる!!」「教えてもらった!」と話すシリウスさんたちの顔はとっても得意げです。

さすが一番年上のお姉さんお兄さんたちですね。

スピカさんも、お家でみたことがあるものは、「僕の家にも台所にあったよ!」「私の家にもあったー!」と元気に教えてくれていました。

お正月に関するお話を聞いてからは、『おしょうがつ おめでとう はじまりの日!』というお絵本を読んでもらいました。

少し長いお話しでしたが、皆真剣に聞いていましたよ。

最後に「もちつき」のお歌を皆で歌って楽しみ、ここからは各クラスそれぞれでの活動となりました。

スピカさんは、おもちつきをしました。

皆でも歌っていたお歌を使って、先生と一緒に杵を持ってぺったんぺったん!!

皆順番でおもちつきをしたのですが、すっかりお兄さんお姉さんになってきたスピカさんは、名前が呼ばれるまで座ってきちんと順番も待てるようになりました 😉

自分の番がくると、ばっ!と立ち上がって嬉しそうにいっしょに「ぺったんこ~ぺったんこ~」お歌を歌いながら楽しみました 😆

ベガクラスさんではふくわらいを楽しみました。

お友だちにお目目を手で隠してもらって・・・さあどんなお顔ができ上がるのかな・・・?

気になって途中でちらっと見たりしていた可愛いベガさんです 😆  

完成したものと、一緒にお写真を撮りました☆

シリウスクラスでは自分で作って凧あげを楽しみました。

綾西公園までいって、広い公園で思い切り駆け回りながら、凧揚げを楽しみました。

元気いっぱい、今年も一年、元気に楽しく過ごせますように・・・。

今回はおまけでスピカクラスの年賀状作成の様子を少しお届けします。

今年は戌年。

どんな年賀状にしようかな?

保育士間で話し合って、指スタンプで肉球をつくろう!と決め、さっそく絵具を準備してきました。

自分で好きな色を選んで、先生と一緒にちょん・・・ちょん・・・ちょん!!

可愛い肉球が完成しました!

折り紙で作った犬の顔に、自分で自由に目と鼻と口をシールで貼って・・・

完成です!!

お正月に、HOPPAからのメッセージが届いたかな??

次回のブログでは、皆が楽しんだ新年の集いでのおもちつきを発展させたその翌日の様子をご紹介します!

お楽しみに!!

**************************************************************************

HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。