2017.12.23
子どもたちの様子 HOPPAからすま京都ホテル
クリスマス会2017②

クリスマス会2017①のブログもぜひあわせてご覧ください♪

***********************************************************************************

Merry Christmas

街はキラキライルミネーションが輝き、心も弾む季節になりましたね。

12月3日、HOPPAからすま京都ホテルには、一足早くサンタクロースがやってきて、プレゼントを届けてくれました。

なぜそんなに早く来たのかというと・・・

それは、HOPPAキッズたちがそれぞれ1年間の成果をしっかり発表・披露していたからです。

発表会後には、別室でランチ。

子どもたちはご家族やお友だちと一緒に食事を楽しむことができて大喜び、保護者の皆様もからすま京都ホテルのコース料理に舌鼓をうっていらっしゃいました。

HOPPAからすま京都ホテルのクリスマス会は、毎年からすま京都ホテル「瑞雲の間」で行われます 🙂

総勢65名の園児ひとりひとりが主役になり、ステージに上がってほしいという思いで、クリスマス会の内容を職員が話し合いました。

「スピカさんも劇ができるかもしれない!!」「ベガはオリジナルのお歌をたくさん歌える劇をしたい!!」「シリウスは、劇を2つやりたい!!」「おかあさんといっしょで歌われていた、『とり』を、合唱したい!!」と、準備期間は短いものの、みなの熱い想いがあわさり、盛り沢山な発表内容となりました。

本番直前。

「お父様、お母様が楽しみに見に来ているからね!!」の先生の言葉に、しっかりうなずき、本番をまつ子どもたち。

オープニングのうた「とり」は、「やさしく。心を込めて歌うこと。」を目標とし、しっかり言葉で伝えていくことを子どもたちなりに考え、一生懸命きれいな声で歌おうとしている姿勢が見えました。

英語劇「The wizard of Oz」(オズの魔法使い)を演じたシリウスクラスは、「子どもたちだけで演じる劇にしたい。」という強い思いで、練習に取り組みました。

そのため、子どもたちは、自分のセリフだけでなく、お友だちのセリフや動き、流れもすべて覚えて、様々に意見を出し合い完成させました。

実は、最も難しかったのは、マイクの受け渡しの練習でした。

前日まで、思考錯誤が続いていましたが、とっさの変更にも、優秀な子どもたちひとりひとりが理解して、完璧に演じてくれました。

ナレーションも子どもたちのセリフもすべて英語!

さすがはHOPPAキッズです!

スピカさん(0歳児)は、リハーサルも本番も雰囲気を変えないで、できるだけ普段通り楽しく演じられる環境を準備することを心掛けました。

はじめは衣装を着けるだけでむずかる子どもたちでしたが、本番では安心して、落ち着いて発表することができました。

ベガクラス(2歳児)は、まだまだ自分のやりたいことを優先させたい時期です。

「今、この場で、決められたセリフを言わなければならない」という決まりを守ることが最も難しい年齢です。

本番は、普段と違う、ライトアップされたステージの上です。

「お母様が見てくれているよ」という勇気の出るお守りの言葉を忘れず、毎日練習を行い、楽しみながら完成させることができました。

お歌を歌うのは、とっても大好きな子どもたちです 😉  

英語のフレーズも歌にのせるとすぐに覚えて、上手に歌ってくれるようになりました♪

プログラムの最後は、年中・年長さんのイングリッシュスピーチの発表です。

スピーチ発表は、今年で3回目です。

KBSスピーチコンテストに出場するため、課題文を暗唱します。

過去には、英文を覚えるだけで精いっぱいだったのが、少し表現力をつけられるようになってきました。

約200名近い観客のいる中で、ステージの上にたった一人。

このような機会で、最大の力を発揮できる子どもたちに、私たちも感銘を受けました。

保護者のみなさまからお喜びのお声をいただいています。

「スピカクラスについて、小さいながらも自分のパートをお友だちと手をつないで頑張っている姿に感動した。大勢で一つのことをやることも素敵で、少人数で個性が発揮されるようなプログラムになっていたところがよかった。」

「楽しそうに歌う姿も、楽しそうに演技する姿も、緊張しながらスピーチする姿も感動しました。」

「自分たちがやりたい役を行ったということで、みんなとても楽しそうにしていたのが印象的でした。しっかり歌って、セリフを言って、毎日頑張っていたんだなと、嬉しくなりました。」

いつもお家では甘えん坊のお友だちも、HOPPAでは全部一人でやろうと頑張っていたり、なかなかセリフを言うことができなかったけれど、お友だちがいるから一緒に言うことができるようになったり、子どもたちは見えないところで考え成長し、先生や保護者様に褒めてもらいたいと一生懸命です。

‘クリスマス会を通し、みんなと創り上げるために必要な忍耐力や協調性、社交性や信頼性を高めてほしい’ と願っていました。

クリスマス会を終えた今、これらの成長を実感でき、非常に嬉しく思っています。

今回は2017年HOPPAからすま京都ホテルクリスマス会の様子を正木がご紹介しました。

来年のクリスマス会も今から楽しみですね 😉

**************************************************************************

HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。