2017年10月21日。
HOPPAからすま京都ホテルの一大イベント「運動会」が行われました。
今回はその様子を西野がお届けします!
今年も京都光華女子大学 短期大学部様に体育館をお借りし、大盛り上がりの中、怪我も事故もなく無事に運動会を執り行うことができました。
皆さま本当にありがとうございました😃
台風の影響もあり、朝からしとしと雨が降っていたこの日。
でも、今まで練習してきたことをおうちの人に見てもらおうと、子どもたちは朝から満点の笑顔で来てくれました。
いつもと違う会場に、保護者の方と別れて児童席に来る頃にはドキドキ緊張した表情を見せるお友だちもいましたが、先生とご挨拶をするともうへっちゃら!
「がんばろうね!」とにっこり。
頼もしいです😉
今年のプログラムはこちらです。
1開会式
2スピカクラス:ハイハイレース・かけっこ
3ベガクラス:ダンス「zip-a-dee-doo-dah」
4シリウスクラス年少:サーキット
5シリウスクラス年中年長:サーキット
6スピカクラス:ダンス「we all fall down」
7シリウスクラス・祖父母様:玉入れ
8ベガクラス:かけっこ
9卒園児・兄弟姉妹競技:かけっこ
10シリウスクラス:ダンス「hawaiian roller coaster」
11スピカクラス:冒険に行こう!(障がい物走)
12シリウスクラス:リレー
13ベガクラス:親子サーキット
14シリウスクラス:親子借り物競争
15保護者競技:リレー
16閉会式
この運動会を迎えるまでに、ひとりひとりが大きく、たくましく、成長してくれました。
当日3時間の中にぎゅっと詰め込まれた子どもたちの努力の成果や、保護者の方が感じてくださった成長の証、すべてをお見せすることはできませんが、当日の素敵な子どもたちの様子を写真でご覧ください!
いよいよ始まった開会式。
ベガクラスのお友だちです。
まだ、ちょっぴり緊張しているかな?
でも、みんな泣かずに頑張りましたね♪
お友だちと手をつないで、音楽に合わせて「いち、に、いち、に」。
足並みを揃えることもできるようになりました。
イングリッシュソング「hands up!」に合わせて準備運動です!
毎日のイングリッシュタイムでもおなじみの曲♪
体を動かしたら、子どもたちはさらにやる気がアップしたようですよ!
スピカクラス(0・1歳児クラス)のハイハイレース・かけっこです。
今年は、とってもかわいいコスチュームに身を包んで参加してくれました。
とっても可愛いですよね💛
てんとうむしさん、パイレーツ、ひよこさん、ほかにも貞子やハリーポッターもレースに参加してくれました!
0歳さんは、この運動会を迎えるまでにハイハイが上手になったり、歩けるようになったり、いろいろなことができるようになりました。
1歳のお友だちも、笛の音にびっくりして動けなかったり、ゴールテープの前で止まってしまったり・・・
練習する中で積極的に、そして楽しく走れるようになりました。
ベガクラス(2・3歳児クラス)のダンスです。
とってもキュートな衣装をつけて、元気いっぱい踊りました!
今年はちょっぴりテンポの速い曲に挑戦しました。
みんなダンスが大好きで、練習するうちに歌いながら踊れるようにもなりました。
初めてパラバルーンにも挑戦しました。
みんなで一緒のことをする大変さ・楽しさを感じてくれた様です。
シリウスクラスのサーキットです。
HOPPAのお兄さん・お姉さんとしていつもお手本になってくれている子どもたち。
今年は鉄棒・マット運動・跳び箱・平均台に挑戦しました。
怖くても少し頑張ってみよう、と努力する姿、そんなお友達を応援する姿、できたら一緒に喜び合える姿、そして、もっと難しいことにも挑戦してみたいと思える姿、いろいろなかっこいい姿を見せてくれました。
シリウスクラスの子どもたちとおじいさま・おばあさまがチームを組んで、玉入れに挑戦しました。
入った玉の合計数で勝敗を決めました。
28対32で、グリーンチームの勝利でした!
祖父母の皆様もニコニコ笑顔で参加していただき、会場がとてもあたたかくなりました。
ありがとうございました!!
HOPPAを卒園したお友だち、HOPPAキッズのお兄ちゃんが参加してくれました。
小学生の走りはやっぱり速かったです!
在園児さんも「すごーい!はやーい!」と大興奮でした!
お兄ちゃんも全力で走ってくれました。
ありがとうございました。
シリウスクラス(年少・年中・年長)のダンスです。
今年は、ハワイの曲に合わせて、フラダンスの動きを組み込んでみんなで楽しく踊りました。
年長さんは、なんと組体操でピラミッドに挑戦しました!
音楽に合わせてピラミッドを作るのはすごく難しそうですが、何度も練習して、安定感のあるパフォーマンスを見せてくれました。
年少・年中さんも、かっこいい年長さんに引っ張ってもらって自分の役目を一生懸命果たしてくれました。
シリウスクラスのリレーです。
グリーンとイエローチームに分かれて、みんなの思いを最初から最後までつなぎます。
負けたチームは悔しくって泣いていました。
でも、その気持ちを持てることが大切ですよね。
感動的な走りを見せてくれました。
お疲れ様でした。
ベガクラス親子サーキットです。
保護者の方にお手伝いしてもらうのは最小限。
今年は鉄棒、平均台、両足飛び、ポンポン投げに挑戦しました。
平均台は怖くて、最初はみんな先生の腕をがっちりつかんでわたっていました。
でも、本番はこんなに上手になりました。
よく頑張りました♪
シリウスクラス・親子借り物競争です。
初めての競技でした。
英語で書かれたカードをめくって、そこに書かれたアイテムを観客席にとりに行きます。
「Who has a shoe? 」だれか、靴をかしてください!
親子で楽しく競争できました!
日頃のイングリッシュの成果を発表できる時間にもなりました♪
無事に競技を終えた子どもたち。
最後に先生から、おやつとごほうび、金メダルをもらいました。
達成感にあふれた子どもたちのお顔です。
本当に、本当によく頑張りました!
この一日を終えるまでのみんなの頑張りを、一番そばで見ていた先生たちは、心からみんなを誇りに思います。
そのほか、今回のブログでは紹介しきれなかった姿もたくさんあります。
前日に熱を出してお休みをしていた子もいましたが、当日はお休みも少なく、ほとんどの子どもたちが参加してくれました。
毎年恒例の保護者リレーも、今年はこちらの不手際でトラブルがありましたが、大変白熱したリレーに子どもたちも保育士たちも大興奮でした!!
多くの方にご協力いただき成功した、平成29年度の運動会。
次は、クリスマス発表会に向けての練習が始まります。
これからも毎日楽しく園での生活を送る中で、いろいろなことに挑戦するHOPPA KIDSでありますように♪
**************************************************************************
HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ