2017.09.04
子どもたちの様子 HOPPAからすま京都ホテル
サマースクール最終章!とっても珍しい「お寺体験」

「最高級の環境で最上級の教育を」 HOPPAの学童保育 “THE HOPPA ROYAL KIDS”

THE HOPPA ROYAL KIDSのサマースクールは8月25日をもって無事終了しました 😛

たくさんのアクティビティが魅力のサマースクール、最終章も盛り沢山にお届けします♪

夏休みも残りわずかとなったこの日。

子どもたちは、連日のアクティビティや長時間にわたる勉強も着々とこなし、まだまだ元気いっぱいです。

最終週のアクティビティは、切り絵の先生に切り絵を教えて貰ったり、京都コンサートホールへ美しい音楽を鑑賞しにいったり、お寺を体験したりもしました。

そして、8月21日に作成した陶芸教室の作品

アトリエ桃の先生に作品を焼いて頂き、鉛筆立てが届いていました。

自分だけのオリジナル作品です。

京都コンサートホールは、生のピアノ演奏にうっとり。

若くて努力家のピアニストの姿を拝見し、子どもたちも「すごいね!」と感じてくれたようです。

切り絵教室Aika先生にお越しいただきました。

算数の図形の問題にも直結する力をのばします。

「こう切って、開いたらどんな形になるかな・・・」

開いた時の形が楽しみで、想像力をはたらかせ、真剣に取り組んだ一日でした。

今回のブログでは、最後のビッグイベントでもある「お寺体験」の様子をお届けします。

行き先は、京都の東山にある「金剛寺」です。

お寺に入ると、ちょっと緊張気味の子どもたち。

とっても優しい笑顔のご住職が、迎えてくださいました。

本堂に案内してもらって、仏様にひとりずつご挨拶です。

自然と背筋ものびています。

お線香をあげたことがありますか?と聞かれて、「お家ではやったことあるよ!」と子どもたち。

でも、大きな仏様を前にすると、「どうするんだっけ・・・」と緊張気味です。

みんな、椅子に座って静かにお話を聞くことができました。

合掌の大切さ。

喧嘩をしたり、挨拶をする時に私たちは必ず手を動かします。

合掌をする、ということは「喧嘩はしませんよ」「今あなたに会えたことをとても感謝しているんですよ」ということを伝えるための美しい姿勢である、ということ。

人間がなくなったあとは、6つの世界のいずれかに行くことになること。

それは、生きている間の行いを全て見て決められ、嘘は通せないこと。

生きている間にした悪いこともいいことも、仏様は全部みていらっしゃること。

だから、できるだけ自分が「いい」と思うことをして生きていくこと。

6つの世界には、修羅・地獄・天の世界・人の世界・畜生・餓鬼の世界があること。

そして、親よりも先に亡くなってしまった子どもたちを救うお地蔵さんがいること・・・

子どもたちにもわかりやすく説明して下さり、ありがたいお話に、子どもたちだけでなく、先生も聞き入ってしまいました。

子どもたちの目の前にあった「木魚」も体験させてもらいました。

お経を唱えるのに、リズムを作り出すためにある木魚です。

子どもたちは、ご住職のお経に合わせて一生懸命木魚をたたきました。

楽器のように楽しんでいますが、意外と難しかったのだそうです。

仏様にご挨拶をして、次はいよいよ数珠繰り体験です。

なにやら、細かい作業を、とーっても真剣にしていますね。

そうです。

数珠繰りは、「お数珠」を作ることだったのです

きれいな青や黄色、ピンクや茶色など、いろとりどりのビーズを用意してくださいました。

子どもたちはひとりずつ、「世界でひとつの、自分だけのお数珠」を作りました。

「できたよ〜!」

自分で作った数珠があれば、仏教もとても身近な存在になりますよね。

「この机、見た目より軽いね!」そんな言葉に、「この机は、二月堂っていうお名前があるんだよ」と教えて貰ったり、「畳の横にある濃い色の線は「へり」といって、踏まないように歩くんだよ」ということも教えて貰いました。

なかなかお勉強する機会はないけれど、それでも私たちの生活に大きく関わっている大切なことを、とても素敵な環境で学ぶことができた子どもたちです。

数珠を大切に手首につけて、午後からのお勉強はいつも以上に頑張っていたような気がします。

今年のサマースクールは、去年以上にたくさんの子どもたちが来てくれ、子どもたちの笑顔がキラキラ輝く中、無事に終えることができました。

ご協力いただいた施設の方、先生方ありがとうございました。

私たちが嬉しかったことは、沢山の先生方から「お行儀がよいですね」と、子どもたちのことをお褒め下さったことです。

THE HOPPA ROYAL KIDSでは、お勉強ができることだけではなく、社会に出てきちんと人の話を聞いて行動できる人を育てること、を目標としています。

子どもだから仕方がないという考えではなく、子どものうちからきちんと社会の常識を知ってほしいという気持ちを持って接しています。

もちろん勉強もとっても頑張りました!

予習も充分に頑張って勉強の貯蓄もできましたね。

英検や、全国統一テストも控えています。

自信たっぷり、2学期からの学校も楽しんでほしいと思います 😛

これからも一緒に頑張ろう!ROYAL KIDS!!

次のブログ更新も是非、楽しみにしていてくださいね!

**************************************************************************

♪THE HOPPA ROYAL KIDSでは新入園児生(小1・小2)を募集しています。詳しくはコチラ!!

♪見学も受付けています。ぜひお気軽にお問合せ下さい。【受付】075-353-7561(THE HOPPA ROYAL KIDS)

問い合わせフォームもぜひご利用下さい。資料郵送のご希望も承ります。

♪THE HOPPA ROYAL KIDSのFacebookでは、活動の様子を動画を更新中です♪

🌟京進の学童保育 HOPPAからすま京都ホテルのアクセス・お問い合わせはコチラ🌟

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。