2017.01.21
子どもたちの様子 HOPPAからすま京都ホテル
筆を使って・・・

今回はシリウスクラス、中村がお届けします。

2017年がスタートしましたね。お正月休みが終わり、元気に登園してきた子どもたち。

「先生今年はとり年やねんで~!知ってる!?」と言うので、「え!?じゃあ、他に何年があるの!?」と聞くと、「わかんない~」という答えが。

そこで、干支には十二種類あること、毎年変わること、自分の産まれた年が何年なのかについて話をすると、干支に興味津々のシリウスキッズ。

絵本を通し、どうして干支に動物の名前がついているのか、昔から受け継がれている話をした後、今年の干支の「とり」の文字の書き初めと、とりの絵を書くことに挑戦することにしました。

まず初めに、筆に実際触ることからはじめました。

ふわふわしてて気持ちいいな~と言う子どもたち。

その後、昔の人は、鉛筆ではなく、筆を使って文字を書いていたことや、筆の持ち方の話を聞きました 😀

今回は筆を握って持つこと、腕を使って大きく書くことを約束事として、子どもたちに伝えました。

書き始める前に、まずはどうやって書くのかをイメージしました 🙂

そして、いよいよ書き始めました。

子どもたちは戸惑うことなく、「とり」の文字を自信満々に、伸び伸びと書いていました。

子どもによって、個性豊かな作品ができあがりました。

書き初めの後、とりの絵も書いたのですが、その際の一場面です。

とりの絵を描いているのですが、何か物足りないなぁ・・・

しばらく考え、「わかった!!」とひらめき、黙々と書き初め・・・

ようやく完成です 😎

卵と髪の毛を忘れていたようです 😆

子どもの発想は本当に豊かでおもしろいですね。

完成した作品の一部を紹介します。

最後にはみんなの作品を飾り、お友だちの作品も見ながら「○○ちゃん上手だね」「このとりの絵おもしろいな」など、話すシリウスの子どもたちでした。

**************************************************************************

HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。