大変お待たせしました!
Part.2ではシリウスクラスの藤本が、本番前の子どもたちの表情もあわせてお届けします 😛
Part.1はコチラから。
スピカクラス演目 リズム “Jingle jingle little bell”
0歳児・1歳児のクラスですが、普段通りにのびのびと発表することができました!
本番前の舞台裏のスピカキッズ♪
リラックスした様子がうかがえますね 😉
スピカクラスの発表は、クリスマス会にちなんだ出し物や、日頃のEnglish timeの様子を盛り込んだ内容となっています。
「サンタさんを楽しみにまっていたのに、クリスマスツリーの飾りつけを忘れてしまったホッパキッズ!これではサンタさんが来てくれないかも・・」と、HOPPAキッズみなでツリーの飾りつけをするところからスタート♪
器用にオーナーメントを手にとって、ツリーに貼る1歳児さん♪
0歳児さんも先生と一緒に、綺麗な飾りつけが完成。
皆がまっていたサンタさんが登場しました 😛
アリーサンタ・トナカイモルガンが登場したところで、今度は日頃のEnglish timeの様子を舞台上で再現 😛
アリー先生にお名前を呼ばれると、元気いっぱいアリー先生のもとにかけよったり、満面の笑みをアリー先生に向けるなど、いつもの姿をみせてくれました。
今度はキッズお馴染み英語カードが登場。
“Which one is snake?” “Which one is rabbit?”
アリー先生がよみあげる動物、どっちかな?
多くの保護者様が見守る中でも、スピカキッズはへっちゃら♪
アリー先生のもとに一目散にかけよってきてカードにタッチしたり、カードの前でしばし立ち止まり、吟味してタッチしたりと、見事カードをあてるキッズに保護者様からは「おお~!」と驚きの声がきかれました。
さすがはHOPPAキッズ♪
クリスマス会にちなみ、大好きなクリスマスソング “Jingle jingle little bell”や、マザーグース” Hickory Dickory Dock”にあわせてダンスする愛らしいスピカキッズの姿にたくさんのあたたかな拍手をいただきました。
Jingle Jingle little star☆彡(ジングルベルをならそう)
I can Ring my little bell.(上手にならせるよ)
Ring it high ring it low(高いところでリンリン)(低いところでリンリン)
Ring it fast ring it slow(速くリンリン)(ゆっくりリンリン)
スピカキッズの様子は、ぜひ動画でもあわせてご覧ください♪ → HOPPAからすま京都ホテル Facebook
次はシリウスクラス(年少~年長)の発表です。
ゆずの「スマイル」の曲に合わせて、楽器の演奏と歌を披露しました。
年少さんは鈴、年中さんはカスタネット,年長さんはタンバリンを使ってリズム打ちをしました。
笑顔の大切さを感じる事が出来るスマイルの歌詞。心を込めて歌いました。
スマイル☺
涙をふいて
空を見上げて
信じる事が 世界を変えるスマイル☺
大人でも緊張する大舞台の一番目を堂々と飾ってくれました。
今から発表という前の皆のスマイルです!!!
さて、Part.3ではシリウスクラスの英語劇・スピーチの様子を、詳しくお届けします!
ご期待下さい。
**************************************************************************
HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ