今週の担当はシリウスクラスの藤本です。
11月11日(金)はHOPPA園児たちの遠足の日でした。
今回はシリウスクラス(年少、年中、年長クラス)をメインに、各クラスの遠足の様子をご紹介します。
HOPPAからすま京都ホテル 11月のEnglish timeは「秋」がテーマとなっています。
シリウスキッズ、English timeで習った英語を実際に役立てながら遠足へいきました。
HOPPAを出発して切符を通して地下鉄へのりました。
Let’s get on the subway. (地下鉄に乗って遠足へ行こう♪)
We can put them in the machine. (切符もちゃんと改札に通せるよ♪)
地下鉄「国際会館駅」から歩いて15分程度で目的地の「宝が池子どもの楽園」へ到着しました。
沢山の自然に囲まれた壮大な公園でのびのびと体を動かしたり、広場でお弁当を広げて、たっぷりと自然を満喫しました。
Look at all the playground equipment! (沢山遊具があるよ!)
We can go on a slide. (滑り台も大きい!!)
We can take a train!!(電車に乗って出発進行!)
I’m a conductor. (電車の車掌さんになったよ♪)
We can climb on the slide!!(滑り台にロッククライミングが合体してるよ!)
We can swing. (ブランコも気持ちいいな♪)
紅葉も始まり、赤や黄色の落葉やどんぐりを拾ったり大満足の一日でした 😛
ベガクラスは、「綾西公園」まで行きました。
ちょっぴりHOPPAからは遠いこの公園、遠足へ向けて、日々のお散歩で少しずつ歩く距離を伸ばし、子どもたちだけの力だけでいけるようになった公園です。
前日まで、「明日の遠足楽しみ!」「ちゃんと泣かんと歩く〜!」「お母さんが、お弁当にウインナー入れてくれるねん♪」と嬉しそうに話してくれていました 😉
いつもは遊びに行くところでお友だちと一緒にお弁当を食べるのが、すごくすごくうれしいご様子です♡
公園につくと、リュックをおろし、お砂場やブランコ、滑り台・・・と自分の遊びたい遊具へ一直線!
寒さにも負けず、思い切り遊びました。
そこでお待ちかね、お弁当タイム!
「のこさずに食べられるかな?」色とりどりのお弁当に大喜びの子どもたちでした 😆
疲れているかと思いきや・・・「楽しかったね〜」と鼻歌も歌ながら、みんなきちんと歩いて帰れました。
お友だちや先生と、楽しい思い出ができたようです 😉
スピカクラスは、佛光寺に行きました。
スピカの子の足では15分~20分かかる道のりですが、頑張って行きも帰りも頑張って歩いてくれました。
大きな横断歩道も、ちょっと急ぎ足なのですが、頑張って渡り切ってくれましたよ 😆
小石を触ってじゃりじゃり、音を楽しんだり♪
落ち葉をかき集めてきて、雨のように降らせて楽しんでいました 😛
帰ってきてからは、園庭でお弁当!!
初めての園庭でのお弁当は、とっても開放的で、おいしそうでした。
皆ペロリでした 😆
保護者様、お弁当もありがとうございました 🙂
**************************************************************************
HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ