最高級の環境で最上級の教育を。HOPPAの学童保育 “THE HOPPA ROYAL KIDS”
“Allie! Look! Look!!”
“Allie! Please Come here!!”
THE HOPPA ROYAL KIDS内に響き渡るキッズの元気な声。
THE HOPPA ROYAL KIDSのEnglish timeはアリー先生が担当します。
英語の4技能「聞く」(Listening)「話す」(speaking)「読む」(reading)「書く」(writing)をネイティブ講師がすべて英語で指導します。
すべての単元をネイティブの先生が担当することで、子どもたちはまさにインターナショナルスクールのような環境で英語を身につけることができます。
英語圏の学校では、フォニックス(発音の法則)を幼稚園から、英語の文法とスペリングの授業を小学校から始めます。
暗唱やディベートに力を入れているところもあります。
日本でも2020年に「小学3年生からの必修化」「小学5年生からの教科化」が完全実施されます。
グローバルなこの世の中、読み書きだけでなく、英語で考える力、英語で自分の意見を言える力もまた必要です。
将来国際社会で活躍できる英語力をバランスよく身につける、それがTHE HOPPA ROYAL KIDSのEnglish timeなのです。
THE HOPPA ROYAL KIDSのEnglish timeの内容は、”Reading” “Spelling” “Writing” “Speaking ” “Grammar& Handwriting” と細かく分かれています。
この日はSpelling&writingのクラスが行われることで、潜入 😎
その前に「お腹すいた~♪」
おやつをいただきましょう。
香ばしい匂い~ 😆
THE HOPPA ROYAL KIDSは前述のとおり、完全にネイティブとの空間。
アリー先生と喋る時は英語モードに自動的にスイッチが切り替わり、子どもたちは英語で考え、英語で理解します。
HOPPAからすま京都ホテルを卒園したキッズはフォニックスが身に付いています。
フォニックスとは英語の文字と音の関係性。
フォニックスが身についていると、「英単語のスペル(つづり)を見ると発音がわかる。知らない単語でも発音を聞くとスペル(つづり)がわかる」ようになります。
アルファベットと発音がちゃんと頭の中でリンクするようになるのですね。
アリー先生の発音をよく聞いて。
つづりをそのまま覚えるのではなく、一音ずつ音を確認しながら書き取りします。
文章の始まり、曜日の単語のはじめは大文字(Capital)大文字、小文字の違いもきちんと理解してすすめられます。
“Allie~ It’s difficult~ “(難しいよ~)
” Like this?” (これであってる?)
“I can do it!”(私できるよ!)
アリー先生とお友だちと一緒に、新しいことをどんどん学んでいくキッズ。
English time間の休憩時間。
アリー先生との自由時間もキッズにとっては大事な英語でのコミュニケーションの時間です♪
アリー先生の
“What do you want to be in future?”
に
“I want to be an artist!”
と答えたキッズは、ただ今お絵かきに夢中です
“What are you drawing?”(何書いているの?)
“Help please!”
うまくカエルが書けない~!そんなキッズに
“Let’s give him blue eyes~!”
青い目をつけたして・・・
ジャジャ~ン♪
こんな素敵な絵の完成♡
こちらのキッズは○×クイズに夢中 😎
ここには何をいれたらいいと思う?
ニヤリがお
英語力を求める世の流れ。
しかし、英語は目的ではなく、あくまで視野を広げるツールです。
英語を学ぶことでグローバルな物の考え方や世界について興味を持ち始めます。
なにより、違う文化や言語の人と一生懸命コミュニケーションを取ろうとすることにより、自分の意見を相手に伝えたい、相手の言おうとしていることを理解したい、と思うコミュニケーション能力の基礎も育ちます。
英語って楽しい!!
アリー先生と色々なお話ができる、英語って楽しい!
そんな思いを英語に対して常にもっていてほしい、と思います 😛
English timeの様子はぜひ動画でもご覧ください!!
→アリー先生のEnglish time (THE HOPPA ROYAL KIDS Facebook)
次のブログ更新も是非、楽しみにしていてくださいね!
**************************************************************************
🌟京進の学童保育 HOPPAからすま京都ホテルのアクセス・お問い合わせはコチラ🌟