HOPPAからすま京都ホテルの恒例行事 親子遠足に向けての企画が職員間でスタートしたのは3月上旬。
2013年度親子遠足の舞台は『空』
子どもたちの大好きな飛行機を見に、関西国際空港のバックヤードツアーに参加しました。
2015年度の舞台は『湖』 2012年度の親子遠足に続き、日本一大きな湖「琵琶湖」で風を感じてほしいと、琵琶湖の華客船”BIANCA”を貸し切りました。
お散歩やサイバーレッスンで動物に興味津々の子どもたち。
そんな子どもたちに動物との触れ合いを体験してもらいたい!HOPPAのお友達と一緒に素敵な思い出作りをしてほしい!という沢山の思いを込めて、2016年度の舞台は『陸』 姫路セントラルパークに決定。
ただ、姫路セントラルパークで自由に過ごしてもらうだけではプレミアム園として物足りない!
事前の現地下見を踏まえ、話し合いに話し合いを重ね・・
2016年度の親子遠足は、動物たちとの触れ合いをテーマにしたサファリツアーとウォーキングサファリを利用したウォークラリーをすることに決定しました!
子ども達の喜ぶ顔が見たいという思いでHOPPAの部屋中にポスターを貼り、English timeが始まりました。
子どもたちはポスターを掲載した瞬間一気にテンションが上がり、“So many animals!” “I want to see a giraffe!”とアリー先生やモルガン先生とお話したり、「○○ちゃん一緒に行こうね!」「早起きしなくちゃ!!」と笑顔があふれていました。
English timeでは、沢山の動物の名前や、体の部分、鳴き声、どんな餌を食べるかなど、先生と一緒にお話を聞きました。
What is this? This is an elephant. An elephant has a tusk!!
象には立派な牙があるよ
Look at these antelopes!! they have long horns!
アンティロープにはながーい角があるよ!!
難しい英語も大好きな動物の写真を見ながら、沢山覚えましたよ。
梅雨に差し掛かっていたので、お天気を心配し大きなテルテル坊主を沢山作って迎えた当日。
テルテル坊主の効果は抜群!!
当日は汗ばむほどの快晴となりました。
HOPPA専用貸し切りバスの前で待っていると早朝にもかかわらず元気いっぱいのキッズ。
そんなHOPPAキッズをアリー先生、アダム先生、そしてHOPPAの先生たちが笑顔で迎え入れます。
保護者の皆様もとても楽しみにして頂いていた様子!
親子でバスに乗ってさぁ出発!!
バスの中では、早速アリー先生によるEnglish timeのスタートです!
2時間の道のりもキッズに有意義に過ごしてもらいたいとアリー先生、モルガン先生が中心となって、一生懸命イベント内容を考えてくれました。
お歌を歌ったり、カードゲームをしたり、バスの中では楽しいゲームが盛りだくさんで、サファリにつく前に既に大興奮!!
特に盛り上がったのがBINGO GAME~♪
アダム先生とキッズどきどきで待ちます。。
アリ―先生の「Gorilla」にI Got BINGO!!! Here!
アダム先生は子どもたちとすぐに親しくなれる素朴な人柄で、とても優しく面倒見の良い先生です♪
また、子どもたちが意欲的に取り組めるEnglish time作りに非常に熱心です!
姫路セントラルパークに到着。
まずは、バスに乗ったままドライブスルーサファリです♪
身近で見るライオンやシマウマ、シロオリックスに大興奮のキッズ!キッズ!!キッズ!!!
お父様、お母様もカメラを構え、子どもたちの素敵な笑顔と動物たちの撮影に夢中になっておられました!
バスからたくさん動物を見た後は、ランチタイム♪
今回は、姫路セントラルパーク特製弁当とお子様弁当で遠足らしい食事にしました。
お子様弁当には、キッズの大好きなアンパンムースがついていて、HOPPAキッズ大喜び♡
ホテルで食べる昼食も良いのですが、晴天の下でお友達とシートを敷いて食べるランチタイムはとても新鮮。
美味しいお弁当に舌鼓を打ちながら、ご家庭同士交流を深めていらっしゃいました。
また、子どもたちもお父様、お母様とだけでなく、お友だちと一緒に食べられたことがとっても嬉しかったようです。
ランチでお腹いっぱいになった後は、ウォーキングサファリでのウォークラリースタートです!
This is the most popular activity we had that day!!
STAMPRALLY
先生たちも各動物たちの前に立ち準備万端。
クマさんエリアには、正木先生・西野先生コンビ♪♪
さぁ誰が一番最初に来てくれるかなぁ~♪
一番人気のあったのはぞうやきりんの餌やり!
ぞうは、大きな鼻をのばしてキッズのあげた餌をむしゃむしゃむしゃ。
目の前の象の姿に、キッズ大興奮!
「怖い。。。」と逃げてしまうキッズもいましたが、みんなキャーキャー言いながら楽しんでくれてよかったです 😉
きりんは長~い首を伸ばし意外と長い舌で餌をパクリ!
初めての体験に大喜びのキッズの姿を見ているととても幸せな気持ちになりました 😛
動物がいるところにはHOPPAの先生あり!
キリンエリアにはアダム先生がスタンバイ♪♪
「きりんさんエサ食べてくれたよ」そんなキッズに、“You have a great experience!” (いい経験したね)“Here is your seal.”(シールだよ)と優しく声をかけるアダム先生。
エサやりは特に大盛況で、「怖い怖い」と言いながらも餌をあげたくて仕方がなかった様子のHOPPAキッズがたくさん。
好奇心旺盛です♪
タイムリミットぎりぎりに駆け込んできたキッズも、餌やりは少し怖かったようですが、アダム先生に出会え、シールをもらって大満足 😎
ちなみに、英語でのサハリウォークラリーで使うシール台は、HOPPAの先生たちが愛情をこめて作ったとってもユニークなもの。
HOPPAの遠足ならではのこだわりが随所にちりばめられています。
たくさんの動物とのふれいが可能な姫路セントラルパーク。
動物との距離、わずか1メートル。
互いに見つめ合う動物とキッズ。
こちらのキッズはワラビーの毛ざわりに思わずこの表情
帰りのバスでは、またまたEnglish timeです♪♪
疲れているかと思いきやアリー先生の歌声にノリノリの子ども達!
アリー先生に“What did you see today?”「今日はどんな動物に出会えたかな?」と英語で聞かれると・・・
“Elephant!” “Giraffe!” “Cheetah” “White tiger”
中には「ワラビー!」の声も!
とっても楽しかった思い出がよみがえってきているようでした。
帰りのEnglish timeが終わると同時にビデオ鑑賞になりましたが、みんなおねむの時間になり静かな車中のまま保育園到着 😉
バスを降りる子どもたちの表情は充実していて、先生たちは「あぁ~本当に思い出に残る1日だったなぁ」と安堵の気持ちでいっぱいになりました。
Today was a really PERFECT weather to go on the field trip with Allie and Adam and all the HOPPA teachers!
子どもたちの笑顔がたくさん見られた親子遠足でした。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
**保護者様のアンケートより***
😛 バスでのEnglish timeは2時間と言う時間を忘れるほどとても有意義なものでした。HOPPAならではの遠足は親子で楽しめました。
😛 親子で楽しめる遠足で行って本当に良かったです。
😛 お弁当の雰囲気がとても良く、青空の下で気持ちよく食べられて良かったです。子どもたち同士も楽しんでいて行って良かったです。
😛 動物にえさをやるという体験なかなかできないので、子どもだけでなく親も良い経験ができました。(子どもの餌をちょっともらってやってみました。楽しかった!)
♪ありがとうございました♪
2016.5.22 姫路セントラルパークにて。
**************************************************************************
HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ