2013.05.01
子どもたちの様子 HOPPAからすま京都ホテル
エコっち君

みなさん、タイトルの”エコっち君”をご存じでしょうか?

今話題のエコっち君。http://www.facebook.com/ecotsuchikun

簡単に申し上げると、”土” なのです!

ただ一般的に販売されている土壌とは、一味も二味も違います。

この“エコっち君”は衣服を特殊な技術で再利用して作られています。通常の土では無理な半永久的な使用が可能なうえに、育てる作物ごとに土壌の交換も必要ありません。 繊維の為、手触りはふわふわ。土のように手が汚れることもありません。

燃やされてCO2をたっぷり輩出していた古着が土壌に変身。
廃業衣服からリ・サイクルで作られた、環境にとっても優しいエコな軽量土壌。それがエコっち君なのです。

保育園など、環境を重視する様々な企業で、使用されています。

そんなエコっち君との出会い 😛

実はエコっち君を開発した有限会社コーロク 橋長取締役社長とわがHOPPA 関園長は、なんと学生時代の旧友。

関園長の「English timeや知育timeという教育面だけでなく、菜園や植物など、自然のものにふれて感性を養ってもらいたい」との熱い思いに、橋長社長が共感され、今回、エコっち君を提供してくださいました。

環境に優しいモノを使用することは、子どもたちの将来を担う我々保育園にとってもとても大切なことです。

からすま京都ホテルの4階に位置するHOPPAですが、園庭には菜園を行えるスペースを設けています。

非常に期待がもてるエコっち君。

そんなエコっち君を大量に持って橋長社長、そして株式会社丸野組 丸野様にHOPPAにお越しいただきました♪

「何がはじまるの~?」と、キッズもお手伝いさせていただきましたよ♪♪

ふわふわとした何とも形容しがたいこの肥料。Babyキッズたちは抵抗なくさわっています 😀

タッチタッチ♪ ふわふわだねぇ 😀

繊維のため、手にもつかないんです。
いつも土で遊んでいるキッズたち。初めての手触りに最初はおそるおそる・・・

でも、あまりのふわふわ具合に気に入ってしまった様子 😆

そんなこんなで菜園の土台がか~んせ~い♪

これから、ここで菜園がスタートします!

みんなで種をまいて、水遣りをして、ときには虫眼鏡を使って葉っぱやお花を観察したり、そして秋には収穫した野菜を使ってクッキング!?

キッズの様々な表情が思い浮かび、考えるだけで胸が躍ります 😀

こちらの菜園の様子は随時ブログにてお届けしていきますので、どうぞご期待ください♪
またよろしければ、皆様、一度園庭にも足をお運びいただき、手触りを確かめてみて下さいね!

エコっち君についてのお問い合わせは、ブログにコメントをいただくか、
もしくは有限会社コーロク 橋長豊取締役社長まで。 http://www.facebook.com/ecotsuchikun

橋長社長、丸野様、誠に有難うございました♪

**************************************************************************

HOPPAからすま京都ホテルへのアクセス・お問い合わせはコチラ

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。