みなさんこんにちは!HOPPA板橋西口保育園(東京都板橋区小規模認可保育園)です。
保育園ではこの時期ならではの活動がいっぱいです。
その中で今回はハロウィン集会の様子をご紹介しますね🎃
ハロウィンはヨーロッパ発祥で秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う行事でした。
日本で言うお盆のような日でしょうか。
当時の人々は悪霊に邪魔されないように魔女やお化けなどに仮装して身を守る風習からお祭りとして各国で楽しむようになってきました。
お友だちや異年齢児の子どもたちと一緒に地域の方々と交流を通してハロウィンの行事を楽しみ、また仮装を通して想像力・表現力を養うことをねらいとしています。
板橋西口保育園ではネイティブのEnglish teacherが毎週水曜日に子どもたちと一日過ごしてくれます。
身近に英語に触れ自然と身につくEnglish timeは子どもたちも大好き!!
10月のテーマはもちろん「Halloween(ハロウィン)」です🎃
それではスタート😊‼
◇◆English time◆◇

ハロウィンの行事を通して海外の行事や文化に親しむこともねらいとしています✨
ハロウィンならではの「witch(魔女)」「ghost(お化け)」などの単語にも自然と触れて楽しく覚えていましたよ🎶
わきおこる知的好奇心を満たしながらのEnglish timeの様子…❤


ジョン先生とハロウィン製作を楽しみました!
お化けの型に自分で目・口を貼っていきます。
ベガ組(1歳児)、シリウス組(2歳児)は目と口の位置をまず確認!!
顔のどこに目があるのか、口はどこにあるのか、顔のパーツを認識していくのは大事ですね。
手形お化けでは手に絵の具をつけてスピカ組(0歳児)も感触遊びを体験😊
手形お化けに指スタンプで目をポンポンとつけます。
指先を使うたびに、子どもの脳にはたくさん刺激が届き集中力もアップしますね!!

English timeでの一コマ。
「カードを見つけて!」と部屋の様々な場所にカードを貼り、子どもたちが見つけていく“ハロウィンカードゲーム”は大盛り上がり!!
◇◆仮装して園周辺を散歩◆◇


魔女やお化け、かぼちゃの仮装でお散歩です。
ハロウィンの行事を楽しみ、また地域の方々に手を振りながら子どもたちは想像力・表現力を養っていきます。
スピカ組(0歳児)さんも準備はいいかなぁ~✨

さぁ出発しますよ!!


保育士も一緒に「Happy Halloween!」と言いながら歩きました✨
スピカ組(0歳児)さんも“かぼちゃ”に変身!!
バギーも装飾してハロウィンの雰囲気を楽しみましたよ!!

最後はベガ組(1歳児)とシリウス組(2歳児)さんは一人ずつ園長先生からクッキーをいただきました!!
お部屋に戻り、みんなで食べましたよ✨
ハロウィン集会の様子はいかかでしたか?
HOPPA板橋西口保育園は小規模の園ですが、行事一つ一つを全員で楽しみ、目に見えにくい「力」を着実に育てています。
これからも小さな成長とともに将来に必要な土台づくりを大切にしていきたいと思います🧡

*****************************************
HOPPA板橋西口保育園へのアクセス・お問い合わせはコチラから