こんにちは!HOPPA川内園(広島県広島市小規模認可保育園)です!
冷たい風に冬の訪れを感じるようになりましたが、子どもたちは元気いっぱいです!!
今月のブログはハロウィンの様子をお伝えします。
園ではハロウィンの行事を通して外国の文化に親しみました。
絵本で由来を聞いたり、可愛い衣装を身に付けたり、英語の挨拶「トリック・オア・トリート!」をまねしながらお菓子をもらうやり取りを楽しむ姿が見られました。
日本の行事とはまた違った雰囲気に触れ、「外国にはこんな楽しいお祭りがあるんだ!」と驚く子どもたちもいました。
異文化に触れる経験は、違いを受け入れる心や多様な物を楽しむ柔軟な感性を育てるきっかけになりました。
事前に絵本でハロウィンの由来を学び、みんなで声をそろえて「トリック・オア・トリート!」の練習もしました。
0・1・2歳児クラスのお友だちが、かわいい衣装に身を包んで大変身!
さあ、みんなでハロウィンの仮装をして、お散歩にお出かけです。

スピカ組(0歳児)
スピカ組は、【うさぎとかめ】
うさぎさんが『カメさんおいで~』と手招きしていました。
うさぎに変身したお友だちが『ぴょんぴょん!』と口にしながら先生と一緒にジャンプ!
ひとりではまだ難しいけれど、先生と一緒に飛ぶ体験を楽しんでいました。
このできごとをきっかけに、「ぴょん!」が言えるようになり、「ぴょんぴょん」の掛け声で飛ぼうと身体を動かすようになりました。



ベガ組(1歳児)
ベガ組では、【魔女】の仮装をしてお散歩へ!
ほうきや手作りステッキを持って、「みてみて〜!」と嬉しそうに見せてくれる姿がとても印象的で、お友だち同士で衣装を見せ合ったり、表現したりすることを楽しんでいました。
はじめての体験に緊張している様子でしたが、お菓子を受け取るとホッとしたように笑顔を見せていましたよ。
少しずつ“自分を見てもらう嬉しさ”や“お友だちと一緒に楽しむ気持ち”小さなドキドキも心が育っているように感じます。



シリウス組(2歳児)
「これ着る!」「これ着たい!」とあちこちで声が聞こえてきました。
シリウス組は、とっても愉快な【ピエロ】に変身!!
お互いの衣装を見て嬉しそうに笑ったりする姿が見られました。
去年までは衣装を着るのがちょっぴり苦手だった子も、今年は「着たい!」と目を輝かせて楽しみにしている様子があり、成長を感じます。




当日は、「トリック・オア・トリート!お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ!」の練習の成果をしっかり発揮!
今年、ご協力いただいた地域のお店の方々の前で元気いっぱいに声を出し、お菓子をもらうと「ありがとう!」と笑顔でお礼を言う姿が見られました。
道行く人たちからも「かわいいね!」と声をかけてもらい、少し照れながらも嬉しそうな表情を見せていました。
いつもと違う雰囲気にワクワクしながら、笑顔いっぱいのお散歩になりました。
👻English time
お散歩のあとは、Gary先生のEnglish time!
ハロウィンの歌に合わせてみんなでダンス♪
英語のリズムに合わせて体を動かす子どもたちの表情はキラキラ輝いていました✨
音楽を通して自然に英語に親しむ、楽しい時間になりました。


🍪おやつタイム
おやつは給食の先生が作ってくれたハロウィン仕様のクッキー!
シリウス組は、衣装を着て「トリック・オア・トリート!!お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ~!」と調理室におやつを受け取りに行きました。


今年のハロウィンも子どもたちと楽しい思い出を作ることができました。
ハロウィンの活動を通して、子どもたちの「知らないものを楽しむ心」「表現を楽しむ気持ち」を大切に育てていきたいと思います。
秋の空の下、みんなの笑顔と「トリック・オア・トリート!」の声が響いた、楽しいハロウィン散歩でした🎃💓

次回のブログもお楽しみに♪
✨京進のほいくえん HOPPA川内園で体験イベントを開催します✨
HOPPA川内園は、 広島市安佐南区の小規模認可保育園(定員19名)です♬
自然豊かな環境の中で、ひとりひとりを大切にする保育・主体性を大切にする保育を目指しながら子どもたちと楽しい毎日を過ごしています✨
HOPPA川内園に遊びに来てみませんか😊?
ご参加お待ちしております!