2025.11.26
子どもたちの様子 HOPPA栗東駅前園
ハロウィンだぁいすき💓

こんにちは!
HOPPA栗東駅前園(滋賀県栗東市小規模認可保育園)です。

過ごしやすい秋があっという間に過ぎ去り、冬の足音がはっきりと聞こえてきました。
朝晩の寒暖差が大きいので、体調管理が難しい時期ですが、栗東駅前園の子どもたちは元気に登園しています。

今回は子どもたちも職員も、とても盛り上がって楽しんだハロウィンの様子をお伝えします。

今年、子どもたちはどんな変身を遂げたのか・・・

トップバッターはスピカ組(0歳児)さん。
カボチャをイメージした衣装です。
寝起きの写真撮影で、若干ご機嫌ななめです💦


ベガ組(1歳児)はモンスター。
帽子につけた、揺れる目がポイントです!


こちらはシリウス組(2歳児)のトマトちゃん。
この夏にみんなで育てたミニトマトをイメージしました。


こちらもシリウス組(2歳児)。
同じく、夏に育てたピーマンが主人公の絵本に登場するピーマンマンです。
ポーズが決まってます!


みんなで着替えて、ウキウキ出かけたのは、同じ建物の2階にある栗東市西図書館。
日頃からお世話になっている施設で、こちらから依頼した、ハロウィンのお散歩行事に協力してくださいます。


図書館の職員さんから受け取ったのは、こちらから持参した廃材を使って製作したキャンディです。


シリウス組さんはしっかりと合言葉を伝え、ありがとうのご挨拶も積極的にしていました。


また別の日。
子どもたちが向かったのは、いつも散歩で通りかかるある場所。
みんなその場所や、そこにいる人や物が大好きなのですが・・・


そうです、栗東駅前の交番です!
いつもはガラスの扉越しに手を振ってくださるおまわりさんとご対面。

今回も園から持参したドーナツをもらいました。
大人の男性相手に、ドキドキしすぎちゃった子どもたちもいましたがとても優しく対応していただきました。


そして、大サービスの「パトカー乗ってもいいですよ!」のおすすめを受けて憧れのパトカーに、しかも運転席に乗せてもらいました。
嬉しさと、緊張でソワソワしている姿がたくさん見られましたよ。

図書館の職員さん、駅前交番のおまわりさん、子どもたちに楽しい時間を経験させてくださって、ありがとうございました。


そして、最後は調理室の橋本先生のところへ。
今度は本物のお菓子をもらって、子どもたちの目はお菓子に釘付けでした。

さて、栗東駅前園のハロウィンはいかがでしたか?
衣装を着て散歩に出かけるのは、いつもと違うので、少しハードルが上がる活動です。
でも春からずっと散歩に出かけてきた子どもたちには経験が積み重なっているのでハロウィンの散歩はお手のもの。
行った先での交流をとても楽しんでいました。
そして先生たちも、可愛らしく変身した子どもたちにたくさんの癒しをもらいました。
だからハロウィンは楽しい!😊

次回のブログもお楽しみに!

***************************************************************************

🌟HOPPA栗東駅前園へのアクセス・お問い合わせはこちらから🌟

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。