2025.11.26
子どもたちの様子 HOPPA新浜
みんなでがんばった運動会

0歳児・1歳児・2歳児・3歳児・4歳児・5歳児の園児を募集しています!
園見学も随時受け付けておりますので、ご希望の方はお気軽に園までお問い合わせください。

みなさん こんにちは~✨

京進のほいくえんHOPPA新浜(千葉県市川市認可保育園)のブログをご覧いただきありがとうございます😆✨

気温も涼しくなり秋らしくなってきました🎶

今回は、先日行われた運動会の一部と園での様子をご紹介したいと思います☆

9月ごろから運動会に向けての取り組みを始め頑張ってきた子どもたち

お家の方々にかっこいい姿を見せたい!と緊張しながらも本番頑張っていました💕


シリウス組(5歳児)のはじめの言葉・選手宣誓でスタートした運動会🚩


【デネブ組(0歳児)・スピカ組(1歳児)・リゲル組(2歳児)】

いつもと違う雰囲気に涙を見せる場面もありましたが、競技が始まると不思議そうな顔をしながら保育士や保護者の方々と一緒に最後まで参加することができました😊

ダンスでは、パイナップルに変身🍍

曲が流れると手をたたいたり、保育士の真似をして踊ったりする姿が見られました♪



親子競技では、動物🐰の看板に食べ物を届けたり、自分で引いたカードと同じ色のアイスクリーム🍧を完成させ運んだり、保護者の方と一緒に楽しんで参加することができました。



【カペラ組(3歳児)・ベガ組(4歳児)・シリウス組(5歳児)】

幼児クラスは、競技・遊戯・表現など様々な種目に参加しました!

運動会の練習が始まってからは、「今日は、何の練習する?」積極的に練習に取り組む姿が見られ、本番が近づくと「あと〇回しか練習できないから頑張ろう」とお友だち同士で話す姿も見られました💕

当日は、競技がはじまると元気に行進し、楽しんで取り組んでいる姿が見られ、たくさんの拍手をもらい嬉しそうにしていた子どもたちでした🎶





運動会を通して、人前で表現することの楽しさ諦めずに取り組むことの大切さなど様々なことを経験した子どもたちです🎖

どの学年も昨年と比べるとできることが増え楽しんで参加する姿に成長を感じました✨

運動会などの行事だけでなく子どもたちは、園でたくさんのこと気付き、考えながら園生活を楽しんでいます💛


【デネブ組(0歳児)・スピカ組(1歳児)・リゲル組(2歳児)】

涼しくなり歩いて近くの公園までお散歩に行く日も増え、戸外での活動も楽しんでいる様子があります!

保育士が自然物を発見し、子どもたちに知らせると「なになに~?」観察する姿も見られます🎶

また、お友だちと手をつないで歩くことができるようになってきて、歩いてお散歩をすることを楽しんでいます⭐

室内では、野菜スタンプにも挑戦しました。

ポンポンと画用紙にスタンプすると不思議そうな表情を見せていました🌟

たくさんスタンプを押し完成した画用紙を見て「できた~」と嬉しそうに保育士に見せてくれる姿も見られました♡

園での生活の中で子どもたちが様々なことを発見し、興味を持つことができるような関わりを意識して保育を行っています✨


【カペラ組(3歳児)・ベガ組(4歳児)・シリウス組(5歳児)】

「お散歩行こう!」の声掛けに「やった~」「どこの公園にいく?」と嬉しそうに話す子どもたち★

散歩中は、「風が冷たいね~」「どんぐりあるよ」と秋の自然の変化に気付き保育s士や友だちに知らせる姿が見られます😄

発見することの楽しさ自然の変化などにも自ら気付くことができるような声掛けを意識して保育を行っています!

また、幼児クラスでは、見通しを持って活動ができるよう朝の会で一日の活動の内容や流れを全体で確認するようにしています🎶

製作としてクレヨンで運動会の思い出の絵を描きました🌈

「何を描こうかな~」と友だちと相談し描き進めていた子どもたち。

「運動会緊張したね~」「パラウェーブ楽しかった」と思い出を話しながら描くことを楽しんでいました❤️

ブログでは、たくさんのことを経験し、日々成長していく子どもたちの姿を毎月写真動画とともに紹介しています✌

また次回のブログもお楽しみに~💕

HOPPA新浜へのアクセス・お問い合わせはコチラから

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。