◆HOPPA南大野(千葉県市川市認可保育園)にはネイティブのEnglish teacherが常駐しています♪

みなさん、こんにちは!
HOPPA南大野(千葉県市川市認可保育園)のブログをいつもご覧いただきありがとうございます✨
今回のブログでは10月に開催した運動会の様子とハロウィンの様子をお伝えします🎵
【デネブ・スピカ組(0・1歳児)】
運動会練習のためにお部屋を広くしたので、いつもと違うお部屋の雰囲気に初めはちょっぴりドキドキしていた子どもたち。
入退場の音楽でお気に入りの曲が流れ始めると「あ!これ知ってる~!」と嬉しそうに踊り始めたりと可愛らしい姿にほっこりします🎶

かけっこの練習では「よーい!どん!」の合図で大好きな先生のところまで一目散に走り抜くかっこいい姿を見せてくれました😊

親子競技の練習では落ちないようにバランスボードを渡ったり、働く車に乗って「いち・にー」「いち・にー」でゴールを目指したりと成長した姿をたくさん見せてくれたデネブ・スピカ組さんです!!

【リゲル組(2歳児)】
いつもと違うお部屋での予行練習!
お客さん役のベガ・シリウス組さんの前で少し緊張する姿がありましたが、音楽がかかると元気いっぱいにドーナツダンスを楽しんでいました💛

最後の決めポーズもばっちりなリゲル組さんです❤

親子競技では普段行っている知育の内容も取り組み、数字カードを引き同じ数字のボードに自分の写真を貼りました!

【カペラ組(3歳児)】
運動会に向けて綱引きやダンスなど一生懸命練習してきたカペラ組さん!
全クラス合同での予行練習でも、お友だちに見られ緊張感もありながら精一杯取り組んでいました✨

ダンスで怪獣の衣装を着る事が楽しみだった子どもたちは、最後の予行練習で念願の衣装を着てかわいい怪獣に変身~🦖
衣装を着ながら身体を動かして元気いっぱいに踊りました!!

親子競技では綱引きに挑戦!!
バスタオルを使って膝を曲げて引くことを覚え、みんなで力を合わせて綱を引っ張る練習をたくさんしました🎶
力加減やみんなで協力することの大切さを味わいながら楽しんでいました🌟

【ベガ・シリウス組(4・5歳児)】
保育園で一番大きいクラスのベガ・シリウス組さん!!
ダンスやパラバルーン・組体操にリレーと様々な競技に挑戦しました✨
パラバルーンでは動きを合わせてバルーンを膨らませる事がはじめは難しかったけれど何度も練習を重ねて、みんなで息を合わせて動き、キレイにパラバルーンを膨らませる事ができるようになりました❤

組体操では1人技・2人技・3人技・5人技・全員での技とたくさんの技に挑戦!!
手を伸ばしたらもっとかっこいい!など子どもたちの気づきを大切に取り組んできました🎶
はじめは難しかった技でもかっこよく自信を持って披露してくれました💓

運動会本番は近隣の小学校の体育館で行いました。
いつもより広い環境で少しドキドキする姿がありましたが、保育園で練習したことを力いっぱい表現し、できた喜びで笑顔があふれる子どもたちです😊✨

10月31日にはハロウィンを楽しみました!!
ハロウィン散歩では手作りの衣装を着て出発~!!

地域の方に「かわいいね~」と声を掛けてもらい嬉しそうな子どもたちでした💛

園内ではネイティブのアーロン先生がハロウィンにまつわるEnglish timeでゲームをしたり、各クラス手作りの衣装をみんなの前で発表するファッションショーを行いました✨
10月は運動会やハロウィンと楽しい行事が盛りだくさんでした✨
今後も子どもたちの“楽しい”を引き出しながら様々な経験をしていきたいと思います💗
次回もお楽しみに!

