こんにちは!
HOPPA草津野村園(滋賀県草津市小規模認可保育園)です。
秋から冬へとバトンタッチをする季節…朝晩は肌寒いですが、子どもたちは、深まる秋🍂を感じながら寒さを吹き飛ばしてお散歩を楽しんだり、室内では汗をにじませるほど体操やサーキットに夢中で遊んでいます♬
今回は秋晴れの空の下、元気いっぱい駆け回った『ミニ運動会』と、子どもたちにとってはワクワク💗心躍る『クリスマス🎄』に向けての制作風景をお届けしたいと思います。
スピカ組(0歳児)
初めての運動会♪
ベガ組(1歳児)やシリウス組(2歳児)のお兄さんお姉さんが「よーいどん!」をする姿を、じーっと興味深く見ていたスピカ組さん。
「よーいどん!」の掛け声に、ゴールを目指してゆっくりゆっくり一歩ずつ進むことができました。


『ボール入れ競走』では、大好きなカラーボール遊びに気分が上がるスピカ組さん♪

ベガ組(1歳児)
広いグランドで、お友だちと一緒にかけっこをすることが大好きなベガ組さん。運動会に向けてかけっこの練習を繰り返ししていたので「よーいどん!」のスタートも上手にできるようになりました。名前を呼ばれて、いざ!スタート💨


次の種目は『宅急便レース』です🎁
宅急便の荷台に見立てた箱を引っ張って、途中で荷物を箱に入れて、再び引っ張りながらゴールを目指します。
ただ走るだけではなく、いくつかの課題をクリアし、ゴールまでまっすぐ駆け抜け、ゴールで待つ保育者に荷物を届けることができました💕

シリウス組(2歳児)
『かけっこ』では、スタートラインに並び「よーい」で走る準備もバッチリ!
「ドン」の合図に真剣勝負で挑むシリウス組さん。
ゴールでは素敵な笑顔が輝いていました✨

シリウス組は『忍者』がテーマ‼
『忍者レース』では、フラフープや一本橋など様々な忍者修行を乗り越えてゴールを目指します。
最後に洗濯バサミにぶら下がっている手裏剣をゲット☆
両足でのジャンプ、両手を広げてバランスを取りながら渡る一本橋…慎重かつスピーディに動かなければなりません。
室内でも空いている時間に練習したりして運動会に向けて頑張りました。



全力疾走で臨んだミニ運動会♪
表彰式ではひとりひとりにメダルをかけてもらい、子どもたちの顔つきも一回りお兄さん、お姉さんになったような気がします。


運動会の後は、心待ちにしているお楽しみのクリスマスに向けて、クリスマスオーナメントの製作が始まりました🌟
最後に少しだけ、制作風景をお届けいたします。
クリスマスリースの製作途中です🎄
両手を使って作業が出来るようになったベガ組さん!
巧緻性のある製作遊びにも興味が持てるようになってきました。


自分で作る楽しさを味わえるようになったシリウス組さん。
コロコロと自由にビー玉を転がして、素敵な模様を描いていきます。カラフルかつ繊細な『Only One』の作品ができました。

いかがでしたか?
園での行事とは、子どもたちの成長を感じたり、子どもたちの様々な表情を発見できる大切な機会でもあります。
また、四季折々で楽しむ行事には、その季節にしか味わえない情景を感じることができるのです。
園での行事を通して、楽しかった思い出として子どもたちの心に刻まれていくでしょう。
これからも、心に残る楽しい行事にしていきたいと思います。
では、来月のブログでまたお会いしましょう♪
***************************************************************************
HOPPA草津野村園へのアクセス・お問い合わせはコチラから
草津市 保育園 口コミ,草津市 保育園 申し込み,草津市 保育園 令和5年,草津市 保育園見学