2025.11.25
子どもたちの様子 HOPPA栗東下鈎
秋を満喫★栗東下鈎kids

こんにちは!HOPPA栗東下鈎(滋賀県栗東市認可保育園)です。

今回のブログでは、「秋の行事を楽しもう」をテーマに子どもたちの様子をご紹介いたします♪

デネブ組(0歳児)

デネブ組はジャック・オー・ランタンの仮装をしてハロウィン行事を楽しみました♪

ハロウィンEnglish timeではおばけやジャック・オー・ランタンの手遊びを覚え、English teacherと楽しく踊りました!

仮装をしてお散歩に出ると魔女さんに出会い、おやつを入れるためのバッグを貰いました。

トリック・オア・トリート!」の掛け声でバッグにおやつを入れてもらい、大満足なデネブ組さんでした☆

スピカ組(1歳児)

秋だからこその行事をたくさん楽しみました!

ハロウィンでは黒猫の衣装を着てEnglishに参加したり、お散歩をしてお菓子をもらったりして特別な時間を楽しみました♪

お芋掘りでは、プランターの土を前に最初は触るのをためらっていた子も、少しずつ挑戦して最後には全員が土に触れてお芋を掘ることができました!

夢中で土を掘る姿に、成長を感じる一日となりました

リゲル組(2歳児)

10月には親子レクレーションがありました。

かけっこではお名前を呼ばれると「はーい」と元気に走りたい気持ちが前に出てしまい、「いちについて」の掛け声で走り出してしまう姿も見られましたが、ゴールに向かって走り切ることができました。

カラフルな怪獣さんに変身してダンスをしました。

「がおー」「いえーい」と掛け声をしながら楽しみました!

10月後半には仮装をして、ハロウィン散歩に出かけました。

果物に変身して、お友だちと手を繋ぎお散歩に出かけました。

最後には、「トリック・オア・トリート」も上手にいうことができ、お菓子をもらって大喜びのリゲルさんでした。

カペラ組(3歳児)

カペラ組では「秋の自然を見つけよう」をテーマに秋の遠足で自然いっぱいの公園へ行きました。

公園には落ち葉やたくさんのドングリが落ちていて、「たくさんある~!!」と大興奮の子どもたち!

袋いっぱいのドングリを拾うことができました!

集めたものを使ってみんなでリース作りも行いたいと思っています!

ベガ組(4歳児)

シリウス組さん(5歳児)と、芋ほりを一緒に体験しました!

みんなで協力して畑からを掘り出しました。

大きな幼虫を見つけたり、大きなを掘り起こすのに苦戦したりしましたが、みんなで力を合わせて楽しい時間を過ごしました。

写真もたくさん撮影し、はじめての行事ながら貴重な体験ができました。

また、畑を貸してくださった方へお礼のご挨拶にも伺い、最後まで心温まる時間を過ごせました。

おいしいお芋もたくさん取れて、ご家庭で味わうことができて良かったと思います。

シリウス組

シリウス組は、今月バスに乗って大津市科学館矢橋帰帆島に遠足に行きました。

科学館は一般開放の日で残念ながらプラネタリウムは見ることができませんでしたが、触って遊べるものがたくさんあり、子どもたちは興味津々で楽しんでいました。

矢橋帰帆島でお楽しみのお弁当を食べてから大型遊具でたくさん遊びました。

高い所が全然平気なお友だちも色んな遊び方で楽しんでいました。

帰りのバスはみんな夢の中かと思いきや、園に着くまで楽しい会話は続きみんな大満足の1日を過ごしました!

今回のブログは「秋の行事を楽しもう」をお届けしました。

次回のブログもお楽しみに!

***************************************************************************

🌟HOPPA栗東下鈎へのアクセス・お問い合わせはこちらから🌟

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。