こんにちは✨HOPPA北桜塚(大阪府豊中市認可保育園)です💞
10月といえば、子どもたちが毎年楽しみにしているハロウィン🎃
園でも季節の行事として、衣装作りやゲーム、お散歩など盛りだくさんの活動を楽しみました。
まずは衣装作りの様子をご紹介します。
10月上旬、身近な素材を使って“自分だけの特別な衣装”を手作りしました。
カラーポリ袋に四角・丸・星・ハートなど、様々な形の画用紙を両面テープでペタペタ🎵

普段から知育timeで「形」に親しんでいることもあり、「これ、まる!」「ハートかわいい!」「ほしもあるね!」と大喜びの子どもたち!

自分で形を選び、好きな場所を見つけて貼っていく姿から、ひとりひとりの成長と個性がしっかりと感じられました。
両面テープの剝離紙を、指先で一生懸命剝がしたり、「ここにしようかな?」と貼る位置を考えたりと、手先の発達にも繋がる楽しい製作の時間となりました。
できあがった衣装を身に着けると、「見てみて~!」「おそろいだね!」と声がはずみ、お互いの衣装を見せ合う子どもたちの笑顔で、園内は一気にカラフルでにぎやかな雰囲気に包まれました。


そして、お気に入りの衣装を着てお散歩へ出発!
衣装を着てのお散歩は10月中に何度か行い、子どもたちがたっぷり楽しめるようにしました。
秋の心地良い風を感じながら歩く姿は、とても嬉しそうです✨
地域の方々からは「可愛いね!」「ハロウィンかな?」と声をかけていただき、子どもたちは少し照れながらもにっこり。
自分で作った衣装を着て歩く経験は子どもたちにとって大きな自信にも繋がったようです。


園に戻ってからも「楽しかったね!」「またやりたいね」と嬉しそうに話してくれ、ハロウィンの特別な時間を心から楽しんだことが伝わってきました。
そして迎えたハロウィン本番!
衣装を着た子どもたちは元気いっぱいに「トリック・オア・トリート!」と声を合せていました。
事務所や調理室を訪ねると、「ハッピーハロウィン!」と温かく迎えられ、お菓子をプレゼントしてもらいました🍪
「ありがとう」と丁寧にお礼を言う姿や、もらった袋を嬉しそうにのぞき込む姿がとても微笑ましく、子どもたちにとっても思い出に残るシーンとなりました。




当日の行事ではみんなでゲームも楽しみました。
お友だちとペアになって、風船を落とさないようにそっと運ぶゲームに挑戦!
慎重に歩いてみたり、風船がふわっと転がって思わず笑い声が響いたりと、園内は終始にぎやかな雰囲気に包まれていました。
「もう一回やりたい!」と何度も挑戦する姿もあり、協力し合う楽しさや「がんばれ~!」と応援する優しい気持ちも育まれていく様子が見られました。

製作では形への興味を深め、ゲームではお友だちと力を合わせ、お散歩では地域の方との触れ合いを楽しむなど、ハロウィンを通して遊びの中にたくさんの学びがありました。
笑顔あふれる時間の中で、子どもたちの成長を改めて感じる行事となりました🎃✨
今後もクリスマス会や新年の集い、節分など楽しい行事が続きます。
子どもたちの発見や「できた!」という気持ちを大切にしながら、行事の由来にも触れつつ、ひとつひとつの経験が実りのあるものになるように取り組んでいきたいと思います。

*************************************************************************************
HOPPA北桜塚へのアクセス・お問い合わせはこちらから