こんにちは♪
HOPPA蛍池駅前(大阪府豊中市認可保育園)です。
気持ち良い秋晴れの下、伸び伸びと身体を動かすことを楽しんでいる子どもたち。
ますます秋の深まりを感じているこの頃です!
今回は身体を動かして遊ぶのが好きなHOPPA蛍池駅前園の子どもたちの運動会遊びの様子をプログラム順にお届けします♪
① 全員「おしりフリフリ体操」
運動を始める前みんなで体操をしてしっかりと準備運動をしました。
保育者の真似をしてお尻をフリフリ動かしたり、自分なりにリズムに乗ったりと楽しんで体操に参加していました!


② ベガ組(1歳児)「のぼって くぐって かけぬけろ!障害物競争!!」
初めての雰囲気に緊張気味の子どもたちでしたが「よーいどん。」の合図で走り出しお山やトンネルなどの障害物を乗り越えていました。
保育者に名前を呼ばれると満面の笑みを浮かべてゴールしていました!
緊張している子は保育者と一緒に参加してくれていましたよ☆


③ シリウス組(2歳児)「どこどこ くだもの競争」
裏返しのカードの中から1枚選び、出たカードと同じくだものを探しみんなで1つのミックスジュースを作りました。
1つのくだものが欠けてしまうと味が変わってしまう大事な競技でお友だち同士「がんばれー!」と声をかけ合いながら1つも欠けることなく美味しそうなミックスジュースが完成していましたよ!


④ スピカ組(0歳児)「ちびっこバスでしゅっぱーつ!」
バスに乗り込み、園内のパトロールをしました。
シリウス組さんやベガ組さんにお名前を呼ばれると可愛らしい笑顔を浮かべながら園の安全を守ってくれていましたよ🌻
パトロールが楽しかったようで競技が終わっても乗り物に乗って応援席で応援してくれていました!


⑤ ベガ組&スピカ組「みんなでかけっこ」
ベガ組さんは「よーいどん!」の合図で保育者の所まで一生懸命走ってくれていました。
お友だちが走っている時は拍手で応援してくれていました。
スピカ組さんはシリウス組さんが「こっちだよ!」と呼んでくれて、保育者と一緒に走りきりました!

⑥ シリウス組「気持ちをつなげ!バトンリレー」
シリウス組さんは難易度が上がり、赤と青の2つのチームに分かれてバトンリレーを行いました。
チームのお友だちを覚え、バトンを繋ぐことができていましたよ!
応援席も大盛り上がりの競技でした!頑張ったね♪
⑦ 全員「玉入れ競争」
保育者が持っている箱にカラーボールを投げ入れ時間が来ると保育者と一緒に数を数えました。
どのかごが一番多く入っているのかワクワクしながら数えてくれていました!


運動会が終わるとみんなに金メダルが贈呈されました。
目をキラキラさせて保育者に金メダルをかけてもらっていましたよ。
両手で金メダルを大切そうに握りしめる姿もありました。
みんな運動会頑張ったね☆


草木の変化が目に見えてわかるようになり、季節の移り変わりを感じるこの時期を、子どもたちと楽しく過ごせますように!
次回のブログもお楽しみに♪
*************************************************************************************
HOPPA蛍池駅前へのアクセス・お問い合わせはこちらから