2025.10.27
子どもたちの様子 HOPPA中町保育園
オリジナルプログラムを通して 子どもたちの「できた!」が増えました🍁

こんにちは!HOPPA中町保育園(東京都目黒区小規模認可保育園)です😊

朝晩が涼しくなり、園の周りにも秋の訪れが感じられるようになってきました。

子どもたちとのお散歩では、色とりどりの落ち葉に目を輝かせたり、風に舞う葉っぱを追いかけたりと、秋ならではの自然との触れ合いを楽しんでいます🍂

散歩の途中で「せんせい、みて!」と大事そうに拾った落ち葉を見せてくれる姿からは、日々の感性の成長も感じられます😌

そんな日常の中で、HOPPAオリジナルのプログラム(知育・English・巧緻性)を通して、子どもたちがぐんぐんと成長していく姿をご紹介します!

 

🌟知育time🌟

知育timeでは先生のお話をしっかり聞けるようになりました🌟

知育の時間では、0〜2歳児なりの集中力や理解力の“芽”が育ってきています🌱

先生が話し始めると、じっと目を見て聞こうとする姿勢や、「あ!」指差しをして反応する場面が多くなりました!

2歳児さんが先生と目を合わせて、きちんとお辞儀をする姿には、驚かされるほどの成長を感じます✨

“わかる” “伝わる”ことの喜びが、毎日の中で積み重なっているようです。

 

🌟English time🌟

English timeでは言葉の世界が広がっています🌟

English timeでは、0歳児さんもEnglish teacherとハイタッチをしたり、笑顔で参加する姿が見られるようになってきました✋

音楽が流れると、自然と体がリズムに乗り、「ノリノリ」で楽しんでいる子どもたち。

英語の歌やジェスチャーも少しずつ身についてきています🎵

ままごとの遊びでは、「グリーン」「ヤミー」と英語の言葉が自然に出る場面もあり、遊びの中に言語が溶け込んでいることを実感します🌳

 

「伝えたい!」という気持ちと、「伝わった!」という嬉しさが、子どもたちの意欲につながっているようです🌼

 

🌟巧緻性(※手先や指先を器用に使う力)🌟

巧緻性では手先の成長が生活にもつながっています🌟

毎日の活動の中で、ポットン落としやパズルに取り組む時間があります🧩

 

最初は手伝っていた子も、今では集中して最後までやり遂げようとする姿が見られるようになりました。

 

その積み重ねのおかげで、電車の連結を自分で考えながらつなげたり🚃

2歳児さんはひも通しなどの少し難しい製作にもチャレンジできるように✨

最近では、靴下を自分で上手に履けるようになった子も増えてきて、生活の中でも「自分でやる!」という姿勢がしっかり育ってきています🧦

秋の自然に包まれながら、日々の活動を通してたくさんの「できた!」が増えている子どもたち💛

HOPPAのオリジナルプログラムは、“遊び”の中に“学び”があり、子どもたちの力を自然に引き出してくれています。

これからも、ひとりひとりの「今」に寄り添いながら、小さな成長を大切に見守っていきたいと思います🌈

次回のブログもお楽しみに!

HOPPA中町保育園へのお問い合わせはコチラから

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。