2025.10.24
子どもたちの様子 HOPPA津田沼ザ・タワー
知育は毎日コツコツと!

■現在当園では、2026年度入園ご希望に伴う園見学を随時受け入れております!

ご質問などございましたら、HOPPA津田沼ザ・タワーまでお気軽にご連絡ください。

TEL:047-406-3582

お問い合わせフォームはコチラから♪

◆HOPPA津田沼ザ・タワー(千葉県習志野市認可保育園)にはネイティブのEnglish teacherが常駐しています♪

皆さんこんにちは!

千葉県習志野市認可保育園 HOPPA津田沼ザ・タワーです☆

長袖で登園してくる子どもたちも増えた10月🍁🌬!

運動会🏃🚩ではお父さん、お母さんに遊戯やかけっこで成長した素敵な姿を披露した97名の子どもたちは、今日も園で過ごす時間を楽しんでいます!!

今回のブログではHOPPAオリジナルプログラムの知育timeについて、たーっぷりご紹介いたします♪♪

 

知育time(能力開発lesson)は、総合教育企業である株式会社京進が40年以上にわたって積み重ねてきた教育ノウハウの枠を詰め込んだ、乳幼児向けのオリジナル教育プログラム。

「学ぶこと」を特別な時間にするのではなく、日々の生活の中に取り入れることで、子どもたちが「楽しい✨」と感じながら能力を伸ばせるようにしています。

 

活動にはさんすう領域こくご領域巧緻性領域(※手先や指先を器用に使う力)があり、どの領域でも様々な体験を積みながら子どもたちの五感に働きかけ、知的好奇心を刺激する工夫をしています。

「これは知ってる!✋」「もっと知りたい!😆」と子どもたちの積極性と自己肯定感、そして学ぶ力の素地と将来にわたる能力の土台を育めるのが特長です。

                                    

 

さんすう領域では、数や〇図形△、量、順序、時計🕘といった数的知能を伸ばしていきます。

概念的に伝えるのではなく、ブロックやパズルといった子どもたちがわかりやすく親しみを持てる教材を使い、具体的に数を数えたり、実際の図形に触れてイメージを掴めようにしています。

たとえば、スピカ組(1歳児)さんでは、壁に異なる大きさの紙をはり、見比べながら「大きい」「小さい」について考えるという取り組みを行いました。

先生たちに「どっちが大きい?(小さい?)」と聞かれて一生懸命考えていた子どもたち。

都度変わる質問に、紙をじ~っと👀見比べ、わかると「これ!😄」と元気いっぱいに指を差して👆教えてくれます。

 

こくご領域では、「話す」「聞く」「読む」「書く」といった言語能力のほか、日本の文化や論理的思考力も育てます。

デネブ組(0歳児)では、まず「あいう」から始まり、リゲル組(2歳児)さんでは単語を通したひらがな、ベガ組(4歳児)さんではHOPPA独自の「言葉カード」を使って季節の行事や自然についても一緒に親しみます。お散歩のときに学んだものと実際に触れて楽しむことも✨

シリウス組(5歳児)さんともなれば、四字熟語にも親しんでいきます。イラストを見ながら「わかる人?」と尋ねられると元気よく手を挙げ、みんなの前で発表する姿が頼もしいです😍💕

 

 巧緻性領域(※手先や指先を器用に使う力)では、月齢ごとの発達に合わせた手法や道具で手指の発達を促します。

色🎨を使うことを楽しんだり、はさみ✂や糊といった道具の正しい使い方や、ひも・お箸🥢といった生活に必要な作業も学ぶ大切な分野です。

製作を通して、自分のイメージを表現し伝える力も一緒に身につけていきます。

今月カペラ組(3歳児)さんでは、プリントを使ったライティングでペンの持ち方✍を学びました。

これまでも塗り絵などで色鉛筆やペンを使ってきた子どもたちですが、文字や数字を書くという新しい体験も楽しみながら取り組んでいます🌱

「お兄さん・お姉さんになったでしょ!😁」と誇らしげな姿がとっても微笑ましいです。

 

このように知育timeで様々な力を身につけているほか、ひとりひとりの興味・関心や成長を可視化するために、HOPPAではオリジナルの「知育指標」も研究・開発し取り入れています。

知育指標はHOPPA全園での共通の基準となり、さんすう領域・こくご領域・巧緻性領域・生活領域について子どもたちそれぞれのプロフィールを作り、園で今どんな環境を提供した方がいいのか、保護者の皆様にどのようなお声かけをするかを考える指針としています。

どんどん「出来る❣✌」が増えていく子どもたち。

振り返り成長を実感するのは、先生たちにとっても幸せな時間です。

いろんなチャレンジをこれからも見守り応援していきたいと思っています😌✨

 

いかがでしたでしょうか?

HOPPA津田沼ザ・タワーでは、これからも子どもたちが園での生活や学びを通して幅広い力を成長させていけるよう、様々な取り組みを行ってまいります。

ご意見やご感想も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお寄せください☺️✨

これからも園の楽しい行事や、子どもたちのほっこりするかわいい様子、エピソードなどをお伝えしていきたいと思います!

次回もお楽しみに🤗!!

HOPPA津田沼ザ・タワーでは、0歳児から5歳児(年長)までお預かりしているので、小学校へ入学するまで継続してお通いいただくことができます。

習志野市で保育園をお探しの方は、ぜひご検討ください!

HOPPA津田沼ザ・タワーへのお問い合わせはコチラから
一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。