◆2歳児の園児を募集しています!
園見学も随時受け付けておりますので、ご希望の方はお気軽に園までお問い合わせください。

こんにちは!HOPPA下沼部園(神奈川県川崎市小規模認可保育園)です☀️
10月からスピカ組(0歳児クラス)にまた新しいお友だちが来てくれました💓

また一段とにぎやかになったHOPPA下沼部園!
すぐにお友だちのお名前を覚えて「○○ちゃん」「○○くん」とお名前を呼び合って遊ぼうとする姿が増えてきました。
異年齢のお友だちと過ごすことが多いのでスピカ組さんに優しくしてあげたり、シリウス組(2歳児)さんが主導で遊びを展開させていったりと関わりを持って過ごしています。


さて今回は、子どもたちの知育timeを通した成長をお見せできればと思います。
まずは0歳児クラスからHOPPAに通っているお友だち。
こちらは約2年半前…初めての知育time!
【形】に取り組んでいる場面です。
まずは形を見たり、触ったり、五感を使って形を知るところから始まりました。

興味が出てくると、同じ形を探すゲームにも取り組み始めるようになりました。
失敗しても大丈夫!
何度も繰り返すことで次第にできるようになっていきます。
ゲームに取り組めたことを一緒に喜びながら楽しく過ごすことで、“もっとやってみたい”という気持ちを促してきました😌

遊びの中でも形があることに気が付き始めました。
「まる!」と形と名前が一致して、言葉で伝えてくれた姿に先生たちも大喜び🤗!
知っている形が増えてくると、難しい形にも興味が出てきました。

こちらはつい最近の様子。
様々な形を覚えていますね!
五角形と六角形のわずかな違いや、平行四辺形なども覚えています。
今度はその形を使って【タングラム】にも挑戦していますよ。

次はこちらのお友だち。
つい最近HOPPAに入園したのですが、あっという間に国旗を覚えました!
国旗を覚えたことで、赤い丸を見つけると「にっぽん!」と教えてくれる姿が可愛らしいです💕

国旗の図鑑を読んでいるのはベガ組(1歳児)のお友だち。
毎日のように図鑑を開いて、「これなんだろう?」と新しい国旗を覚えようとしています。
先生たちも覚えられない国旗を覚えていて驚きです😯!

ご紹介したのはほんの一例で、それぞれのお子さまによって気付きや気持ちが違ってきます。

そんな個性や興味を引き出し、伸ばしていけるよう関わっています☺️
次回のブログもお楽しみに!

HOPPA下沼部園へのアクセス・お問い合わせはコチラから