◆HOPPA幕張ベイタウン(千葉県千葉市認可保育園)には、ネイティブのEnglish teacherが常駐しています。

みなさん こんにちは♪
HOPPA幕張ベイタウン(千葉県千葉市認可保育園)です。
今回はHOPPA幕張ベイタウンの知育timeの様子を紹介します♪
知育timeは日々の子どもたちが楽しみにしている時間です。
リゲルクラス(2歳児)
★すうじ★
数字を1~10まで数えてみました。「1」は「いち」、「2」は「に」と言うように、数字と読み方を認識できるように大きな声ではっきりと数えます。

また、数字には一つの数え方だけではなく「ひとつ、ふたつ、みっつ…」のように別の数え方があることも伝えていきます。
数を数えるだけではなく日付や時間にも数字が用いられていることを知らせることによって、子どもたちの日常に身近にある「数字」に興味が持てるよう知育timeを行います。

★かたち★
丸や四角の他にも様々な形があることを知育timeを通して伝えます。

保育室の中に「ひしがたはどこに隠れているかな?」と教室の中を一緒に形探しをするのも楽しいですよ♪

先生が教えてくれた形をまねっこする可愛らしい姿もあります…!!!★
カペラクラス(3歳児)
★ひらがな★
自分の名前やお友だちの名前のひらがなに興味をもち始めました。
日頃の色々なところにひらがながあります。なんとなく形で覚えている子もいたのでひらがな探しゲームを行いました。

たくさん並べられたひらがなの中から、保育士が持っているひらがなカードを探し出します。

「の」はどこだ~~♪!?
「せんせい!みつけたよ!」とみんなで持ってきてくれました。

「せんせい!あひるの「あ」があったよ!」と他にも見たことがある!知っている!
ひらがなにたくさん触れて楽しそうな姿が見られました♪
ベガ・シリウスクラス(4・5歳児)
★国旗★
みんな大好き国旗の知育timeを紹介します。
フラッシュカードのように国旗を子どもたちが見て、次々に覚えていきます。

国旗は子どもたちの得意分野です!!
応用で国旗に関するクイズを出します。

国旗カードを半分だけ見せて、何の国旗か当てるクイズを出します。
子どもたちもわくわくです♪


さあ!もんだい!一緒に考えてみよう!!

子どもたちは知育timeが終わった後も子ども同士で知育timeごっこを行っています。
先生役と子ども役に分かれて問題を出し合っていました。
子どもたちの成長を支える日々の知育timeをお届けいたしました。
HOPPA幕張ベイタウンでは、子どもたちの覚えたい!知りたい!これなあに?の気持ちを大事にしながら知育timeに取り組んでいます。
また次回のブログもお楽しみに~♪♪

