こんにちは!HOPPA六甲駅園(兵庫県神戸市小規模認可保育園)です。
今回のブログはHOPPAの特長であるEnglish timeについてお伝えしていきたいと思います!
English timeの日はEnglish teacherが、朝と夕方に各30分程度のレッスンをします!
どのような内容かというと…。
挨拶や気持ちの表し方、単語など月のテーマに合わせて楽しくレッスンを行います。
まずは元気にごあいさつ!
先生に続いて「Good morning!」と元気な声が聞こえます。

「How are you?」と聞かれるとスピカ組(0歳児)さんは、その日の気分を選んでカードをタッチ。

ベガ組(1歳児)さんはジェスチャーで表現!
声にも出そうとしています。

シリウス組(2歳児)さんは「Happy」「Angry」など言葉で気持ちを伝えています。

気持ちが乗ってきたところで、月のテーマに合わせたレッスン開始!
英語で物の名前や表現を知るところからはじまります!
歌やゲーム・ダンスを取り入れ、楽しく学べるよう工夫されているのがHOPPAのEnglish timeです!
今年度のEnglish timeを振り返ってみます。
5月、テーマは「feeling and body」
単語を学びながら、顔に目や鼻、口、髪を組み合わせていろんな表情を作りました!

7月「clothing and weather」お人形に服を着せたよ。


8月「sea creatures」捕まえた海の生き物と同じカードを選びました。

身近なものが出てくる内容なのでみんな興味津々!
楽しいことは吸収も早くて、張り切って復唱するだけでなく、問いかけに答える姿も見られます。
言葉の垣根を越えてコミュニケーションを楽しむ力が芽生えていますね🌱
English songに合わせてダンスタイム。
先生の表情や声のトーンに引き込まれ、みんなにこにこ笑顔で真似をしています。

ゲームやダンス、歌あそびを通して、英語のリズムや音を体で感じながら楽しく参加できる工夫がいっぱいのEnglish timeが大好きです♡
またEnglish teacherは1日中いてくれ子どもたちと一緒に過ごすので、英語に触れる時間がとても長く言葉の吸収が早いです!


英語を生活の中で自然に耳にし、真似して感じ取ることで、言葉に対する感受性が豊かに育ちます。
また0・1・2歳の時期は、言葉の音を柔軟に吸収できる「耳の黄金期」。
この時期に楽しい気持ちで英語にふれることで
☝英語への抵抗感がなくなる
☝コミュニケーションを楽しむ姿勢が育つ
☝聞く力・表現する力の基礎が育まれる
といった効果が期待できます。
自然と笑顔になれる時間✨
それが六甲駅園のEnglish timeです✨
最後に少し、最近の子どもたちの様子をご紹介!
戸外でも過ごしやすい気候になり、お散歩が復活!
秋探しにLet’s go!


花や車を見つけると指を差しみつけたものを教えてくれます。

スピカ組さんも保育者としっかり手を繋いで1,2,1,2!
ベガ組・シリウス組さんは、小さなお友だちと手を繋ぎ、お兄さん・お姉さんをしています!
これからも広場や公園に行き、たくさん遊びたいと思います!
次回のブログもお楽しみに😊

✨京進のほいくえん HOPPA六甲駅園にて園見学会を開催します✨
HOPPA六甲駅園のお散歩では神戸の自然を楽しむことができ、公園ではのびのび遊べます✨
いっぱい動いていっぱい食べる!
明るい子どもたちの笑顔がはじけています。
HOPPA六甲駅園に遊びに来てみませんか😊?
ご参加お待ちしております!
詳細はこちらをご覧ください!