2025.10.23
子どもたちの様子 LITTLEHOPPA鳴海駅前園
知育で成長する子どもたち!

みなさん、こんにちは!

LITTLEHOPPA鳴海駅前園(愛知県名古屋市小規模認可園)です🎃✨

前回のブログでは「知育time」についてご紹介しましたが、今回は日々の知育timeを通してどんな力がついているのか、成長真っ只中な子どもたちの様子をご紹介したいと思います✨

まずはスピカ組(0歳児)さん❗️

初めはお兄さん、お姉さんのやっている姿を見たり、カードに触れたりするのを楽しんでいましたが、最近はお名前が呼ばれると「はい」とお返事をしたり、「どっちかな?」と保育士に問いかけられるとカードを選び取ったりして参加することができるようになってきました❗️

指先を使った巧緻性(※手先や指先を器用に使う力)の遊びも大好きで、保育士の手作りおもちゃを集中して遊ぶ姿もあります✨

「できた!」が嬉しい様子で、自分で拍手をしている姿がとても可愛いスピカ組さんです💕

ベガ組(1歳児)さんは4月当初、なかなかお椅子に座れなかった姿もありましたが、今では「はじまるよ♪」の手遊びが始まると急いでお椅子に座りにきてくれます❗
お歌が大好きな子どもたちなので、数字や色の歌もノリノリで歌ったり体を揺らしたりしています😊


また、カードなどで自分の好きなものをタッチするだけでなく、保育士のクイズにも「うーん…🤔」と考えて答えることができるようになってきました❗

知育timeだけでなく普段の遊びの中でも、積み木やブロックを持ってきて「きいろ!」「あか!」「まる、しかく!」などと教えてくれたり、好きな遊びを見つけてじっくり集中して楽しんだりしている姿に成長を感じます🥰

最後はシリウス組(2歳児)さんです✨
シリウス組さんはベガ組(1歳児)の時から国旗やことわざに興味を持っていたこともあり、お友だちと切磋琢磨しながら保育士のクイズに答えたり、世界地図を見て「オーストラリアはどこ?」「ここはなんて言うの?」と知識を深めたりしています☺️

また、保育士が「お散歩に行きたいけど何をしたらいいかな?」と聞くと「トイレにいく!」「帽子と靴下はく!」と順序立ててやる事を考えることができて自分でトイレに向かったり、帽子や靴下を用意したりする姿がみられ、頼もしいお兄さんです🌟

これからも知育を通して子どもたちがぐんぐん成長していけるような遊びや環境作りを取り入れていきたいと思います✨

最後に、涼しくなってきて久しぶりのお散歩を楽しむ子どもたちの様子をお見せしたいと思います❗️🍂

夏前よりもしっかりと歩くことができるようになったベガ組さん😊お兄さんとも手を繋げています‼️

シリウス組さんもベガ組さんを気に掛けて、「車あぶないよ」「自転車止まってるよ」と教えてあげています🌟

橋の上や広場で探索をしたり、公園に出掛けてボール遊びやかけっこをしたりと、元気いっぱいな子どもたちです😆✨

いかがだったでしょうか?

それでは、また次回のブログをお楽しみに🥰

*************************************************************************************

LITTLEHOPPA鳴海駅前園へのアクセス・お問い合わせはこちらから

草津市 保育園 口コミ,草津市 保育園 申し込み,草津市 保育園 令和5年,草津市 保育園見学

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。