2025.10.23
子どもたちの様子 HOPPA神戸駅前園
HOPPAオリジナルプログラムとは??

こんにちは!HOPPA神戸駅前園(兵庫県神戸市小規模保育認可保育園)です!

10月になり涼しく気持ちの良い風が吹き始めて過ごしやすい季節になりましたね!🍂

神戸駅前園の壁面もミイラやコウモリ、ジャック・オー・ランタンなどハロウィンらしくなり、子どもたちは「おばけ!」と嬉しそうです👻

今月はお月見もしたよ🐰

さて、今月のブログではHOPPAならではのオリジナルプログラムについてご紹介します!

んっ? オリジナルプログラムとは…???

それは、“知育time”“English time”のことを指していて、子どもたちが楽しく参加できることを大切に行っているHOPPAのオリジナルカリキュラムです💡

知育timeでは「こくご力」「さんすう力」「巧緻性」を楽しく養うことを目的に毎朝取り入れています!

また、English timeEnglish teacherが月に1度園に来て、歌やダンス、アクティビティなどを取り入れた楽しいレッスンをしてくれます♪

English timeがない日はHOPPAオリジナルのEnglish動画を見ています!

英語が常に身近にある環境で自然と英語力も上がりますよ✨

そして、重要なことは子どもたちの興味のある取り組みをすることで「これ知ってるよ!!」に繋がるとともに「もっと知りたい!」というワクワクした気持ちに寄り添うこと!

そんな気持ちを育むべく、保育者も色々な工夫をしています👀

知育timeは2歳児のシリウス組さんと1歳児のベガ組さんはもちろん!

0歳児のスピカ組さんも参加しています✨

スピカ組さんは、いきなり椅子に座って参加するわけではなく、保育者と一緒に雰囲気を楽しみながら少しずつ慣れていくところから始まります🎵

ちょっぴり緊張しながら参加していた知育timeも、今ではたくさんの笑顔が見られるようになりました😊

それでは、更に細かく見ていきましょう💡

「こくご力」とはひらがなを見たり読んだり、季節の言葉やカードに触れながら語彙力や理解力を育みます。

視覚的にも分かりやすい教材を使用してスピカ組さんでも親しめるようにしています!

次は「さんすう力」

「さんすう力」とは“数の暗唱”“大小や量の比較”など数量感覚を養います。

保育者と一緒に数えていくことからはじめて楽しい経験を積み重ねていきます🔢

そして「巧緻性」です。

「巧緻性」とは“自由に色塗りを楽しむ”ことや“ハサミやのりなどの道具の使い方を身につける”など、指先を細やかに動かす力を養います🖌🎨

他にも紐通しやボタンはめなども指先を使った大好きな遊びです♪

できあがると得意げに見せてくれます!

シリウス組さんを見てベガ組さんも挑戦💪

こうした取り組みを0歳児さんから積み重ねることで、2歳児クラスでは文字や数字を認識してスラスラ暗唱する姿も見られますよ☆彡

いかがでしたか?

HOPPAオリジナルプログラムについて少しでも興味をお持ちいただけたら嬉しいです♪

園の雰囲気や知育timeもご覧いただけますので、ぜひお気軽にHOPPAの見学にお越しくださいね✋ 

では、また来月のブログもお楽しみに~😊


✨京進のほいくえん HOPPA神戸駅前園にて園見学会を行います✨

HOPPA神戸駅前園は、 兵庫県神戸市の小規模認可保育園(定員12名)です♬

ロケーションを活かした、毎日のお散歩がとにかく楽しい!

近くの観光地だけでなく、児童公園も充実しています。

HOPPA神戸駅前園に遊びに来てみませんか😊?

ご参加お待ちしております!

詳細はこちらのページをご確認ください!


一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。