こんにちは!HOPPA江向町2丁目(愛知県名古屋市認可保育園)です。
秋が訪れ、心地よい陽気が多くなってきました✨
HOPPA江向町2丁目では10月に運動会があるということもあり、外に出て、運動会の練習をする毎日です♪
リレーや踊りなど、苦戦することもありますが子どもたちはめげずに“保護者の方にかっこいいところを見てもらう!”と、一生懸命に練習に励んでいます😊
運動会で素敵な思い出が作れるように、職員一同もしっかりとサポートしていきます!
今月は各クラスのオリジナルプログラムにおける成長の様子をご紹介していきます!
それでは早速、各クラスの様子をご覧ください🌟
デネブ組(0歳児)・スピカ組(1歳児)
デネブ・スピカ組さん合同の知育timeでは、“ひらがな”“形”“色”の3つをメインに行っています😊✨

ひらがなを見ると“あ~た行”を答えることができたり、遊んでいる中で“〇△□♡☆”を見つけると「あった!まる!」と同じ形のものを持って来てくれたりします!

三原色以外の色も少しずつ覚え、“紫や灰色、黄緑”などたくさんの色を言えるようになり、“どんないろがすき”を歌うと喜んで乗って来てくれます♪
初めは“見ている”ことが多かったデネブ組さんも、今では名前を呼ぶと手を挙げたり、“ひらがな”を行う時にははっきりとはまだ難しいですが、音を真似て言ってみたり、口を“お”の形にしたりなど、知育timeに参加しようとする姿が見られるようになりました✨

知育timeを通して色々な事を覚え、自信を持って答えたり、お友だちが前に出て答えた時には拍手をしたりなど、子どもたちの“積極性”がたくさん見られるようになりました✨
リゲル組(2歳児)
リゲル組さんの知育timeでは、国旗や身の回りの標識などについて子どもたちと楽しく行っています!

そんな知育timeでは子どもたちの興味いっぱいの声があふれています💕
国旗では「このこっき、ほしがあるね!」「このこっき、びょういんみたい!」とカードを見ながら発見を楽しむ姿が見られます😊
標識を知育timeで行っていることで、散歩に行くと「あ!これみたことある!」と言っている姿も見られます✨

世界や身の回りの標識について触れる中で“もっと知りたい!”という子どもたちの姿を大切にしていきたいと思います🎵
カペラ組(3歳児)
今月は、English timeの中で運動会のEnglish競技の練習も行っています!

毎日のEnglish timeがあるおかげで、子どもたちの耳も慣れて、競技のルール説明や動き方等、Englishの説明でも難なく理解できるカペラ組さん😊

子どもたちの吸収力には素晴らしいなと毎回驚かされています✨
リチャード先生の説明を聞くときは、なんと言っているのか真剣によく聞く姿から、成長が感じられます🎵
ベガ組(4歳児)
ベガ組さんの知育timeでは、始めにカレンダーを見ながら日付と天気を確認しています!

そして終わった日には斜線を書き、今日が何日なのかが一目見て分かるようにしています✨
毎日続けることによって休み明けでも日付が分かり、カレンダーの読み方も少しずつ分かるようになってきました♪

また、プログラミング通して自分の意見を伝えたり、自分の力で考えたりすることを学び、難しいことにも挑戦する子どもたちの成長に驚く毎日です😊
シリウス組(5歳児)
シリウス組さんでは、月に2回プログラミングを行っています♪
回数を重ねるごとに、条件に合った道順を自分で考えて導き出すことが出来るようになり、見通しを持って考える力がついてきています✨

条件によっては最短ルートでキュベットというロボットを動かすことが必要となるので、どうやって動かせば良いのかと、効率の良い動かし方を見つけられるように考える姿が見られます!

またこのような力は生活のなかでも活用でき、物事に見通しを持ち、効率良く行動出来るようになってきたように感じています😊
今回のブログでは、HOPPAで行っている知育time・English time・プログラミングといったオリジナルプログラムを通した成長の様子をご紹介しました!
さまざまなオリジナルプログラムの経験を通して、子どもたちはたくさんのことを吸収し、どんどん成長していきます🌟
私たち職員もその成長のスピードに負けないように、これからもしっかりと支えていきたいと思います💕
また、これまでのブログでもそれぞれのオリジナルプログラムにフォーカスした内容をご紹介しておりますので、そちらのブログもぜひご覧ください!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう😊✨
*************************************************************************************
HOPPA江向町2丁目へのアクセス・お問い合わせはこちらから
草津市 保育園 口コミ,草津市 保育園 申し込み,草津市 保育園 令和5年,草津市 保育園見学