こんにちは!
HOPPA西京極(京都府京都市認可保育園)です🌷
少しずつ気温も落ち着き、過ごしやすい季節となってきましたね♪
新学期が始まり半年が経ちました!
園生活にもすっかり慣れ、知育timeやEnglish timeなどからたくさん吸収している子どもたち。
今回は「HOPPAオリジナルプログラムから見る子どもたちの成長」をテーマに、0歳児担任の髙木がお届けいたします☺
デネブ組(0歳児)
デネブ組では、春から“むすんで ひらいて”や、“てをたたきましょう”などの歌を絵本を用いて楽しんできました🍒
何度も繰り返し歌うことで、今では歌詞に合わせて手をグーパーする姿が見られるようになりました✊🖐️
歌がきこえてくるとその歌の絵本を探して、保育者の元まで持ってきてくれていますよ🎈
スピカ組(1歳児)
知育timeでさまざまな色や形に触れてきたスピカさん。
折り紙で遊んでいるときには知っている色があると自信たっぷりに教えてくれています!
「三角に折ってみよう!」と伝えると難しいながらにも挑戦して「できたー!」と笑顔が見られます💗
自由遊びの時間にも三角や四角などのいろんな形の磁石のおもちゃで想像力を働かせて遊ぶ姿があります。
いつの間にか上手に作れるようになり成長を感じます💛
リゲル組(2歳児)
毎日の知育タイムの中で、色や数字に興味を持つようになったリゲル組の子どもたち😊
粘土遊びでは、赤と白の粘土を混ぜると「ピンクになったー!」と嬉しそうに教えてくださる中で、「なんでだろう?」と疑問に思われる姿も見られています!
色の変化にも少しずつ興味を持つようになりました。
遊びの中で自然と数を数える様子も見られますよ!
カペラ組(3歳児)
知育timeでは、国旗に取り組んでいます!
特徴をとらえながら、たくさんの国の名前を覚え、9月の世界陸上では、覚えた国を「テレビで見たよ!」と教えてくれました😆
10月のEnglish timeは歌もダンスもハロウィン仕様🎃
いつもと違うEnglish timeに笑顔いっぱいで楽しんでいます😊
ベガ組(4歳児)
ベガ組さんは、今年度から月に1度のプログラミングレッスンが始まっています。
『お友だちの意見を聞く』『自分の意見を伝える』という事を意識し、グループワークを積極的に取り入れています!
さらには発表も頑張っていますよ🌸
初めは緊張していた姿もありましたが、今では得意げに発表する姿がたくさん見られます♪
シリウス組(5歳児)
English timeでは、季節ごとのテーマに沿って友達と一緒に歌ったり、発音を聞きあったりする中で、活動への楽しみが広がっています😊
日常の会話の中で自然と英語がでてくることもあり、学びに繋がっていることを感じることが多くなってきました✨
いかがでしたか?
各クラス、たくさんの成長が見られましたね✨
子どもたちのスポンジのような吸収力、成長のスピードに驚きの毎日です!
これからも一緒に楽しく学びながら、成長をサポートしていきたいと思います💗
次回のブログもお楽しみに🌈
**************************************************************************
🌟HOPPA西京極へのアクセス・お問い合わせはこちらから🌟
京都市 西京極駅 天神川駅 山ノ内駅 認可保育園