2025.10.06
子どもたちの様子 HOPPA北野けやきの里
知育timeの様子

こんにちは!HOPPA北野けやきの里(東京都三鷹市認可保育園)です🌈

今回は知育timeの様子をご紹介します🌟

各クラス子どもたちの興味に合わせた取り組みが行われていますよ😊!!

 

<デネブ組(0歳児)>

歳時記カードを見ている様子です✨

季節に合わせたカードになっており、子どもたちも興味津々でじっと見ています👀

「あ、あ!」と指を差したり発語にも繋がる機会です…!

 

<スピカ組(1歳児)>

歌を歌いながら楽しくに触れているスピカクラス♪

「消防車の🚒」「バナナの黄色🍌」など、みんなそれぞれ好きな色が出てきます。

身近にある色に触れることで楽しく覚えることができますね!!

 

<リゲル組(2歳児)>

積み木を使ってを数える練習やを作ることに挑戦するリゲルクラス!

積み木を出すと「やる~!!」と意欲的に取り組んでいます👍

高い・低いや長い・短いなど様々な学びを得ながら、集中力も身に付いていきます✨

 

<カペラ組(3歳児)>

カペラクラスの知育timeの様子です❕

大きさに興味津々のカペラさん。

果物カードを使って「バナナとブドウ、あわせていくつ?」とみんなで数えたり、乗り物カードを使って大きさの順番に並べたり、いろいろなことに挑戦しています🌟

ひらがなも読めるようになってきて、毎日しりとりも楽しんでいます🎶

 

<ベガ組(4歳児)>

ベガクラスの知育timeの様子です❕

ことわざ国旗をたくさん覚えて披露してくれていたベガさん。

最近始めた「詩」も短いものから長いものまでスラスラ言っていて、びっくりしました😲

また、時計も少しずつ意識して動く姿が見られるようになり、年長さんに近づいていっているのを感じます❕

 

<シリウス組(5歳児)>

シリウスクラスの知育timeの姿です❕

朝や帰りの会だけではなく、先生と少人数で行う知育の一つ、立体パズルです✨

色々な形を組み合わせて魚やおうち、ハートなどを作る子どもたち。

保育士も驚くような形を作ることもあり、無限大の可能性を感じます🌟

 

今回のブログを通して、デネブさんからシリウスさんまで、どんどんできることが増え、日々成長していることを改めて感じました🌈

たくさんのことをとっても速いスピードで吸収し、成長していく子どもたちの姿から目が離せませんね👀❕

それでは、次回のブログもお楽しみに🤗

*************************************************************************************

HOPPA北野けやきの里へのアクセス・お問い合わせはこちらから

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。