こんにちは!HOPPA宝町園(広島県広島市小規模認可保育園)です。
今年はプランターに、夏野菜(きゅうり、なす、ピーマン)を植え、育て始めました。
シリウス組(2歳児クラス)のお当番さんが、毎日プランターに水やりをして、「おおきくなあれ~」と声をかけて大切に育ててきました。
暑さのせいか、中々実らず苦戦していましたが、やっと涼しくなってきたころたくさんの野菜たちが実り始め、ついに収穫の時期がやってきました!!
シリウス組の子どもたちは大喜び☆
「これがいい!」と採りたい野菜を選んで、先生と一緒に収穫しましたよ。
収穫した野菜たちは、スピカ組(0歳児クラス)、ベガ組(1歳児クラス)の子どもたちと一緒に野菜を触ってみました。
普段、食育の中でもあまり野菜に触りたがらない子も、自分たちで育てた野菜だからか、触ることができました☆
たくさん触ったあとは、野菜洗い体験!
「きれいになあれ」と丁寧に洗ってくれました。
洗った野菜を調理室へ…。
丁度この日の給食献立は、なすが使用される予定だったので、収穫したなすを使ってもらうよう、調理の先生にお願いしました。
※今回給食では、収穫した野菜は使用しておりません。
給食では、普段なすが苦手で食べられない子も、「育てた野菜だよ」と伝えると一口「パクッ…」
そして二口三口とどんどん食べ進め、なんと!!!!全員完食しました!!!
感激です😢♡
夕方には、シリウス組さんが収穫した野菜で野菜スタンプをしました☆
改めて、育てるって難しい…。
だけど、食育のすばらしさを改めて感じた一日でした。
次は何を育てようかなぁ…♡
子どもたちと相談して決めたいと思います。
✨京進のほいくえん HOPPA宝町園でイベントを開催します✨
HOPPA宝町園は、 広島市中区の小規模認可保育園(定員19名)です♬
子どもたちの成長をみんなで喜び、子どもたちと一緒に笑いながら毎日を過ごしています。
HOPPA宝町園に遊びに来てみませんか😊?
ご参加お待ちしております!