
こんにちは!HOPPA目黒保育園(東京都目黒区小規模認可保育園)です🤗
今回はHOPPA目黒保育園で行っている”知育time”についてご紹介します。
知育timeとは、さんすう領域・こくご領域・巧緻性領域、それぞれの土台を作り伸ばすために、行っているプログラムになります。
この知育timeを通して”学ぶって楽しいな”と感じてもらえるよう、様々な教材や歌を使って、楽しく行っています♪
では、どんな風に行っているのか見てみましょう👀✨
【0歳児】
★お椅子に座って参加するのがとても上手になりました👍

とっても可愛らしいですね💛
★カードを使って言葉に触れています!


この時期はたくさんの言葉に触れて、日本語の響きを楽しみます。
【1歳児】


お名前を呼ばれると上手にお返事して先生とタッチ!
「何歳ですか?」の質問に「1さい!」と答えたり指で教えてくれたり✨
★言葉カードを使って色んな言葉を覚えています。
お話が上手になってきたベガ組のお友だちは、先生が発する言葉を一生懸命真似しています。
★歌を通して数字に興味がもてるようにしています。

この曲は子ども達の大好きな歌ですね♪

歌で触れた後に本やカードを使ってゆっくり数の確認をします。
★知育timeから連動して保育の中でも知育的要素に触れています

知育timeで形に興味をもった様子から、製作遊びをしました。
色んな形のシールを貼って、個性豊かな風鈴ができましたよ♪
【2歳児】
★ひらがなを「あ」~「ん」まで覚えました。
一文字ずつ「うさぎのう、えほんのえ…」と言って覚えたシリウス組。子ども達から「○○先生の〇」「しまうまのし」と発言があり、とても意欲的にひらがなを覚えることができています。
★国旗も覚えています!
今は10か国の国の名前を知り、国旗を見て国の名前を言えるようになってきました。
「みんなが住んでいるのは日本」「○○くんが赤ちゃんの時にいたのはアメリカ」「Englishtimeの先生が住んでいたのは○○」と国の名前だけでなく、国と人を繋げて覚えたり、「アメリカの国旗は星がいっぱい」と国旗の色や模様に興味をもちながら覚えています。


★個数を数えることを頑張ってます!


数字を見て数が分かるようになった子どもたちは、個数を数えることを頑張っています。遊びの中で「1・2…」と数えたり、「今座ってるのは3人!」とお友だちの人数を数えたりと様々な場面で個数を数えて楽しんでいます♪
★知育timeで覚えた数字が遊びの中に✨

戸外遊びの時、お友だちと交代したい子が「1・2・3~」と数え始めました。
「~20。交代だよー」と言ったことで、そこからみんなで20まで数えて交代する姿が👀!
知育timeで知ったことや興味をもったことが、ひとりひとりの土台となり、保育の中で育つように…😌
これからも”学ぶ”って楽しいなを経験できるように取り組んでいきたいと思います。
HOPPA目黒保育園では園見学や保育体験を実施しています。
イベントも様々行っていますのでぜひ遊びに来てください♪


HOPPA目黒保育園へのお問い合わせはコチラからどうぞ!
卒園児保護者様の声はコチラからどうぞ!