こんにちは!HOPPA栗東下鈎(滋賀県栗東市認可保育園)です。
今月のブログは「English timeを通して成長したこと」をテーマに各クラスの様子をお届けしたいと思います!
🌼デネブ(0歳児)🌼
デネブ組では英語を使った生き物クイズをしています。
生き物の名前を聞き、「どこにあるかな~」と探して、楽しく学んでいます!
「butterfly!」「caterpillar!」と、動きを真似してEnglish timeを楽しんでいます♡
🌼スピカ(1歳児)🌼
English timeがはじまり、音楽が流れると自然と身体が動いてノリノリでダンスを楽しんでいるスピカ組のお友だち。
English teacherとのやりとりも楽しみ、英語でのやりとりも少しずつ見られるようになりました!
お友だちの前に出てくるときには、「マイターン!!」と言いながら手を挙げてアピール♬
やってみたい!!という期待たっぷりの気持ちを言葉や動作でしっかりと表現しています。
簡単な英単語は、English teacherの言葉を繰り返して声に出すことで、遊びの中から自然と身についていきます。
ふとした瞬間に、くだものや色の名前を英語で言う姿が見られることもあります♬
子どもたちの英語力に驚かされることがたくさんです…!!
🌼リゲル(2歳児)🌼
English timeが大好きなリゲル組さん。
毎日「今日はEnglishある?」と職員に問いかけ、「Englishあるよ」と答えると「やったー」と飛んで喜んでいます。
English timeでは「はーい」と積極的に手を挙げ、お友だちと協力してゲームに参加し、成功するとハイタッチをして喜んでいます。
お部屋遊びのときにはABCソングを自然と口ずさんでいるリゲルさんです。
🌼カペラ(3歳児)🌼
English timeではEnglish teacherと一緒に発音したり発表したりすることが大好きなカペラ組さん♪
英語でじゃんけんをしたりジェスチャーゲームをしたりして楽しんでいます。
English teacherが示した動きのカードを見て、分かった子は「push!」「jump!」と英語でしっかり答えていますよ!
また知育timeでも「四角はsquareだね!」や「黄色はyellowだね」と会話しており、Englishへの興味と理解が深まってきています♪
🌼ベガ(4歳児)🌼
ベガ組では、English timeをの積み重ねで少しずつネイティブの発音が身に付き、とってもかっこいい英語が話せるようになりました。
前に出てスピーチする練習を何度も重ね、自信がついたことにより声が大きく出せるようになってきているお友だちもいます。
今は、スピーチコンテストに向けてEnglish timeがない日にもスピーチをお友だちと練習している姿が見られています☆
元気で活発なお友だちが多いので、Englishダンスも上手くなってきているように感じます!
🌼シリウス(5歳児)🌼
最近は11月に行われるEnglishスピーチの練習を頑張っています。
レッスンの時間だけでなく、自由な絵本タイムにも大きな声が響いていますよ!
子どもたちの学習意欲にはいつも驚かされます!
いかがでしたか?
子どもたちが毎日積極的に参加しているEnglish time。
発音が良くなったり単語を覚えたりして、ぐんぐん英語力を伸ばしています!
楽しく英語が学べるようにこれからもしっかりサポートしていきたいと思います♡
次回のブログをお楽しみに♡
***************************************************************************
🌟HOPPA栗東下鈎へのアクセス・お問い合わせはこちらから🌟