♦HOPPAこども愛々保育園武蔵関(東京都認証保育所 練馬区)には、ネイティブのEnglish teacherが常駐しています。

みなさん こんにちは!HOPPAこども愛々保育園武蔵関(東京都認証保育所 練馬区)です!
夏まつりも終わり、季節は秋になりました🍂
残暑が厳しい日もありましたが、徐々に過ごしやすい気候になってきましたね。
散歩にも行きやすくなり、季節ならではのどんぐりや松ぼっくりを保育園の近くの公園まで探しに行くのが今から楽しみです♪
今回のブログのテーマは『楽しく学ぼう! English time』です💛
HOPPAオリジナルプログラムである「English time」。
参加している子どもたちの様子をお届けしていきます!
【English timeってなに❓】
HOPPAでは、ネイティブのEnglish teacherと一緒に遊び、活動する中で自然と英語に触れる機会を作っています。
その中で、ネイティブな発音を聞きながら一緒に歌や手遊び、身近な単語に遊びながら触れていくのがEnglish timeです。
今回のブログでは、そんなEnglish timeや普段の活動の様子をお見せしていきます。
朝や夕方の活動では、一緒にままごとやブロック等をして遊びます。
English teacherは英語で子どもたちに話しかけ、この関わりの中で子どもたちの英語に対する聞く力が育っていきます。
時には「red!」「yellow!」と色の名前がやり取りの中で子どもたちの言葉から出てきたり、「イエーイ!」と言ってハイタッチをする様子が見られたりします。
時には身体を動かして一緒に運動遊びをすることもあり、子どもたちから楽しく明るい声が聞こえてきます😆
English timeでは、楽しい歌や手遊び歌を子どもたちの成長や興味に合わせて取り入れていきます。
最初は挨拶から始まります。
歌に合わせて一緒に挨拶した後に「○○ちゃーん」「△△くーん」と呼ばれて「Hello!」「Here!」「I‘m here!」と元気に答えています!
今月は「Bags(虫)」をテーマに、虫のパネルを一緒に見たり、虫に関連した歌に合わせて手遊びや歌を歌ったりしています。
並べられたカードの中から自分に手渡された虫を探して影の部分にあてはめ、その虫の名前を一緒に発音するゲームも楽しそうでした🎶
他にも、アルファベットが書いてある魚を釣り上げるゲームも大人気でしたよ!
一緒に発音する時は元気いっぱいに声を出している子どもたちです!
English teacherたちもそれに負けくらい元気いっぱいです!
HOPPAのEnglish time、いかがでしたか?
子どもたちが世界に大きく羽ばたく未来が楽しみですね✨
次回もお楽しみに!😊
