2025.09.26
子どもたちの様子 HOPPA西京極
HOPPAの知育timeをのぞいてみよう!

こんにちは!

HOPPA西京極(京都府京都市認可保育園)です✨

暦の上では🍂ですが…気温の高い日が続いておりますね💦

園内では、運動会に向けて汗をかきかき元気いっぱいに身体を動かして練習する子ども達の姿に笑顔が溢れています😊

さて、今月は「子ども達の成長をサポート!知育timeの取り組み」をテーマにスピカ組(1歳児)の担任の藤枝がお届けいたします🌼

デネブ組(0歳児)

最初は初めてのことばかりでドキドキだったデネブさん🐣

今では名前を呼ばれると手を挙げてお返事をしたり、歌に合わせて可愛い身振りをしたりと、微笑ましい姿をたくさん見せてくれるようになりました!😊

まだ言葉を繰り返すことは難しいですが、自分の名前カード季節のカードを見て指差しをしたり、喃語で表現したりと一生懸命に教えてくれています💖
そんな可愛らしい一生懸命な姿に日々成長✨を感じています😊

スピカ組(1歳児)

毎日の知育timeに興味津々のスピカ組さん!
知育timeが始まると、「次は何が出てくるんだろう!」と好奇心旺盛眼差しで参加する姿が見られています😊

季節の絵カードを見て、思い浮かんだ言葉を発声したり、指を動かしながら数を数えたり、意欲的に取り組んでいます✨

数の絵本を見る際には、「1とう・2とう…5とう」など数え方にも着目しながら数えています!!

リゲル組(2歳児)

リゲル組さんは国旗カード積み木を使って実際に数を数えることに挑戦しています😊

国旗カードでは日本以外にもたくさんの国を覚えています✨

積み木で数を数える時には「1・2・3・・」と口に出して確認しながら数える姿が見られます😊

クイズや前に出て発表することが好きで「は~い✋」と手を挙げて積極的に参加してくださっています🌈

カペラ組(3歳児)

カペラ組さんは、ひらがな数字国旗ことわざなど、子どもたちの興味に合わせて知育を行っています😊‼


ひらがなのなぞり書きでは、最近では2画のひらがなに挑戦しています😊
はじめと終わりの位置を確認しながら丁寧になぞっておられますよ🎶

ベガ組(4歳児)

ベガ組さんは、特にひらがなの練習に力を入れて取り組んでいます!💪💥

初めは鉛筆の持ち方をみんなで確認し、ジグザグや丸、波など、プリントを使いながらなぞり書きをして、ひらがなを書く前段階の練習を繰り返し行いました😊

少しずつ書くことにも慣れ、自分の名前絵本の中のひらがな興味が沸いてきたタイミング✨でひらがなを書く練習をスタートしました!😊

「これは○○ちゃんの〇だ!」「これはみかんの“み”だね! 」とお友だちとの会話も楽しみながら💖練習に取り組んでおられますよ🎵

シリウス組(5歳児)

シリウス組さんは、知育timeに加え、プログラミングレッスンにも取り組んでいます✨

キュベットくんというプログラミングのおもちゃ大好きなシリウス組さん♪

「今日は、キュベットする?…」ととても楽しみにしておられます😊

最近は、ひとりでキュベットくんが通る道順を考え、プログラミングをすることに挑戦しています!!
また、お友だちと意見交換をし合いながら取り組む姿にも大きな成長を感じています🌱

日々、ひとりひとりの興味や関心に注目しながら、知育timeの内容を工夫し、実践しています✨
知育timeが「楽しい!」「もっと知りたい!」「もっとやりたい!」という気持ちがぐんぐん芽生え、ぐんぐん広まっていくような時間を重ねていきたいと思います🌼

次回のブログもお楽しみに💖

**************************************************************************

🌟HOPPA西京極へのアクセス・お問い合わせはこちらから🌟

京都市 西京極駅 天神川駅 山ノ内駅 認可保育園

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。