2025.09.25
子どもたちの様子 LITTLEHOPPA鳴海駅前園
知育timeの取り組みを紹介!

みなさん、こんにちは!

LITTLEHOPPA鳴海駅前園(愛知県名古屋市小規模認可園)です✨

プールやお祭りなどいろいろな体験を楽しんだ夏が終わり、段々と秋の気配が近づいてきました🍂🍁🍂

今回のブログでは、子どもたちの遊びにも含まれる「知育time(能力開発lesson)」にはどのようなものがあるのかをご紹介します😊🌟

とはいっても・・・「知育」とは何だろう❓❓❓と疑問に思われている方もいるかと思います☆

実際にどのようなことを行っているのか紹介しますね😊

毎日朝の時間に「知育time」という時間を設け、シリウス組(2歳児クラス)、ベガ組(1歳児クラス)、スピカ組(0歳児クラス)の合同で「知育time」を行っています。

午後の時間はシリウス組(2歳児クラス)のみ行っています☆彡

鳴海駅前園の子どもたちの中では「知育」という名前で浸透しており、保育者が

「今から知育を始めますよ~!」と声を掛けると、子どもたちは並べられた椅子に座り、ご挨拶をします😊🌟

時間は15分~20分ほどで日付やお天気の確認をしたり、季節の物や様々なカードを用いて名称を覚えたり、クイズ形式にして楽しく取り組んでいます🎶

各年齢によって声掛けを変えていて、ひとりひとりの成長に合わせてレッスンを行っていますよ💕

こちらの写真はシリウス組(2歳児クラス)です😊✨

乗り物の名前が言えるようになり、どういうお仕事をする車であるかも答えられるようになってきました🎵

答えられるとお友だちから「合っています✨」と言われて嬉しそうです😊

ベガ組(1歳児クラス)は先生の真似をして言葉を言ってみたり、先生に言われたカードを探して渡したりして楽しんでいます✨

スピカ組(0歳児クラス)はカードにタッチをすることが出来て、お友だちから沢山の拍手をもらってニコニコ笑顔を見せてくれます💕

知育timeの時間だけではなく、鳴海駅前園では日中の遊びの中にも知育取り入れています😊 

これは積み木で遊んでいる様子です!

積み木は達成感・想像力・思考力・洞察力・物理的感覚など遊びの中で自然に学んでいくことができ、空間認知能力にも繋がっていくとされています🌟✨

積み木で遊ぶだけでも、こんなにも色々な能力が発達するなんて、すごいですよね👏

シリウス組(2歳児クラス)は自分で数字を数えながら重ねることもできます✨

いかがでしたでしょうか❓少しでも内容を知って頂けたら何よりです💕

最後に8月に行った夏祭りの写真夏の遊びの写真をご覧ください~!

また次回もお楽しみに~💕

*************************************************************************************

LITTLEHOPPA鳴海駅前園へのアクセス・お問い合わせはこちらから

草津市 保育園 口コミ,草津市 保育園 申し込み,草津市 保育園 令和5年,草津市 保育園見学

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。