こんにちは!
HOPPA石山駅(滋賀県大津市認可保育園)です‼
今回のブログでは、HOPPAの教育3本柱の1つEnglish timeについてご紹介したいと思います!
- 言語分野の臨界期は6~7歳といわれています。※臨界期:ある能力を自然に習得できる限界の時期のこと。
この時期までに
☆聞く力(英語を聞き取る)
☆話す力(正しい発音で話す)の土台を育てます
また、異文化や多様性の理解、コミュニケーションを育むこともEnglish timeの大きな目的です✨
そもそもEnglish timeとは・・・
教育カリキュラムも小学校から英語が必須科目になり、英語の必要性が注目されていますが、保育園から🏫小学校という新しい環境の中でいきなり英語を始めるよりも、保育園に通っている時から英語に触れ、慣れ親しんでおけることで、少しでも子どもたちの自信や安心に繋がればと思っています✨😊✨
また、🌎国際社会で活躍できる英語力を身につけてほしいという願いのもと、各園のEnglish teacherがオリジナルの教材やアクティビティを通して、楽しみながら英語力の土台を作ります🌱
レッスンだけではなく、保育にも入り子どもたちと関わってくれます。
生活の中でEnglish teacherとの交流はコミュニケーション力や多様性への理解にも繋がります🎵
~さっそく、レッスンの様子をウォッチング👀~
デネブ組(0歳児)は、
入園当初は、きょとんと不思議そうな表情が多かったEnglish timeでしたが、今では、大好きなEnglish teacherとハイタッチをしたり、音楽が流れると手拍子をしたりと楽しそうに参加してくれています🎶
お名前を呼ばれると、とっても嬉しそうに前に出てきて、
簡単なクイズやゲームにも挑戦できるようになりましたよ♪
9月のテーマは身近な🐛虫🐞🦋で、イラストの描いてあるカードが出てくると
興味津々で指差しをしたり、「あー、あー」と元気に声を出してくれていました!
参観では赤・青・黄・緑の“色”を教えてもらいながら、ブロックタワーをみんなで力をあわせて作りました☺️
スピカ組(1歳児)
スピカ組では、【If you’re happy and you know it, clap your hands】
(👐幸せなら手をたたこう♪)が大好きな子どもたち😍
歌に合わせて口や身体を動かしているうちに、表情のイラストを見て「Happy!」「Angry!」と答えることも出来るようになりました✨
毎月のテーマに合わせて楽しそうなアクティビティを用意してくれているので、初めての内容にも興味津々に参加してくれています🥰
リゲル組(2歳児)
お買い物ごっこをしてあそんでいるところです👜
自分の欲しい食べものを
🍽「yes,I do」「No,I don’t」「I like ○○!」と英語で自分で何が欲しいかを考えて答えています🙄
電子貯金箱を活用するアイディアで💰先生手作りのお金をレジスターに入れてるとお札がウイーンと吸い込まれていき、楽しそうでした!
👩お家でとっさ出る言葉が英語の時があり、とびっくりした‼😲
👨普段のEnglishtimeでのやりとりが身についていて、そんなことも知っているんだと感心した。
と通園されている保護者の方から嬉しいお声を聞いています✨
カペラ組(3歳児)は
9月の敬老参観では、English teacherと一緒につくった望遠鏡を使って🦀海の生き物🦈💦を探しました🔭
海の生き物のカードのイラストを少しずつ、少しずつ見せてくれ、見えた生き物の名前を答えます「オクトパス🐙!」とクイズのように当たったら「いえぇぇい!😁」と大喜びでした🌟
幼児クラス(カペラ・ベガ・シリウス)から、午後にwritingレッスンがあります♪
アルファベットを書いたり問題を解いたりとEnglish teacherお手製のプリントを活用しながら机上で行うレッスンです🎶
- カペラ組は水曜日の午後は✍の時間がありますよ!
この日は自分に当てはまるものに丸をつけるというプリントに取り組みました✍
自分の気持ちを「😊happy!」と言いながら丸を付けたり、好きな色は「blue!」と答えたりしながら楽んでくれていました♪
ベガ組(4歳児)は、
English timeの中でゲームあそびがとても好きです❤
今回は英単語カードを見て、ジェスチャーゲームをしています🙆
自分たちがこれ!と思った動きをして、他のお友だちに伝えようとされていますよ。
ダンスもノリノリです♪
シリウス組(5歳児)は、
English timeの中で特にダンスが大好きです🥰
どんな曲もノリノリで踊っていますが、特に『🐔Chicken Banana🍌』はクセになるリズムと振り付けで、子どもたちのお気に入りの一曲です♪
また、今年度から4歳児・5歳児の子どもたの🎤Englishスピーチコンテスト👑が開催されることになりました✨
初めての取り組みとなりますが、コンテストに向けて英語の📕絵本の朗読を練習する様子があります!
🙄英語で長文を話すことは難しいですが、一生懸命に取り組んでいますよ✨
Englishコンテストが楽しみですね!
😝楽しいレッスンの様子を見ていただけますので、English timeが気になられた方はぜひ、HOPPA石山駅に園見学に来てくださいね🎶
次回は、HOPPAの教育的プログラム第Ⅲ弾”プログラミング”についての内容をお届けしますので、
次のブログもお楽しみに~(^O^)♪
***************************************************************************
🌟HOPPA石山駅へのアクセス・お問い合わせはこちらから🌟