こんにちは♪HOPPA蛍池駅前(大阪府豊中市認可保育園)です。
楽しい夏の思い出とともに、大きくなった子どもたち。
小規模園ならではのワンフロアで0歳児~2歳児みんなとたくさん関わることで言葉もどんどん増え、職員やお友だちとの会話を楽しんでいますよ。
そんな会話や遊びの中で「これはcircleだね!」「one…two…」などとふとした瞬間に英単語が出てくることがあります!
ブロックでマイクを作り、英語の歌を披露してくれることも♪
English timeやEnglish teacherと一緒に遊ぶ中で話す言葉をよく覚えているんですね!
さて今回は、子どもたちが吸収している大好きなEnglish timeを紹介したいと思います!
何曜日にEnglish teacherが来るのかよく知っている子どもたち。
当日の朝は「今日はザック先生のEnglishだね!」と嬉しそうです♪
大きな声でザック先生の名前を呼んで、大好きなEnglish timeのスタートです!
☆スピカ組(0歳児)さん☆
最初は人見知りをしていた子どもたちですが、一緒に過ごす中で少しずつEnglish teacherとの関わりにも慣れてきて笑顔が増えてきました!
自分の名前を呼ばれたり、ゲームをしたりしたときにはタッチして嬉しそうにする姿があります!
Englishの歌も大好きで身体を揺らしてノリノリです!
「これは何だろう?」とカードにも興味津々の様子…。
☆ベガ組(1歳児)さん☆
繰り返しEnglishの歌を耳にすることで、子どもたちの中でもお気に入りの歌が✨
言葉や仕草でEnglish teacherにリクエストをする姿も見られるようになりました!
カードを使って数字あそび!
言われた数字や好きな数字を選んで楽しんでいます♪
☆シリウス組(2歳児)さん☆
自分の名前を呼ばれた際、はじめの頃は「はい!」と日本語で返事をしていた子どもたちですが、今では「I’m Here!」と元気よく英語で返事をしています♪
衣類のイラストカードでは、ザック先生が「What’s this?」と問いかけると、お友だちが自信を持って答えてくれる姿があり、成長を感じます。
シリウス組さんも数字に興味津々で、スピカ・ベガ組よりも難しい教材にも挑戦!
自分で考える力もどんどんつきますよ!
English timeでは、海の生き物もいっぱい出てきて、子どもたちが興味を持って参加できるようにこんな教材が!
海の生き物釣りも!!
手先を集中させ、釣ることに夢中の子どもたちでした。
このように楽しんでEnglish timeに参加できるように工夫されています。
English timeの次の日は、保護者の方から子どもたちのお家での様子を聞くことも…
「きらきら星を英語で歌ってくれ、Englishの成果が感じられ感動しました!」
「家でザック先生の真似をしています!」
「英語の歌を歌っていてびっくりしました。」
これからも子どもたちが楽しんで参加できるように見守っていきたいと思います!
次回のブログもお楽しみに♪
*************************************************************************************
HOPPA蛍池駅前へのアクセス・お問い合わせはこちらから