2025.09.17
子どもたちの様子 HOPPAひばりが丘南口保育園 
夏祭りに向けて~知育timeの取り組み~

◆HOPPAひばりが丘南口保育園には、ネイティブのEnglish teacherが常駐しています。

こんにちは。HOPPAひばりが丘南口保育園(東京都認証保育所 西東京市)です。

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますが、保育園の子どもたちは毎日元気に過ごしています🤗

今回のブログでは、夏祭りの様子をお伝えしたいと思います。

8月23日、ひばりが丘南口保育園では夏祭りが行われました🏮

今年のテーマは「HOPPA万博」🌎!!

ちょうど大阪関西万博が開催されているということで、ひばりが丘でも取り入れて楽しもうとなりました。

そしてこの「HOPPA万博」、毎日の知育timeの中で子どもたちと準備を行ってきました。

まずは園内の雰囲気を盛り上げるための国旗作り

国旗は2歳児さんの大好きな知育です。

初めの頃は、数カ国だった国旗当てゲームも今では10カ国以上言えるようになり、私たち保育士が敵わない時も…😲

製作では、それぞれの年齢に応じた技法を取り入れていきました。

かわいい足形でカエデの葉をスタンピングしてカナダの国旗を作った0歳児さん。

1歳児さんは日本。

円の中に大小の赤シールを組み合わせて「日の丸」を作っていきました。

2歳児さんは、フランスとジャマイカ。

ジャマイカの国旗では2種類の形の違う三角を貼っていきました。

実は、このシール貼りも三角の組み合わせにもプログラミン的思考が含まれています👍

「日の丸を赤くするにはどうやってはろうかな」「違う形の三角どう組み合わせようかな」1歳児さん2歳児さんも一生懸命考える目は真剣そのものでした✨

今回「HOPPA万博」に選んだ国は、アメリカ、エジプト、フィンランド、

そしてスイーツコーナーの中のフランス、イタリア、ベルギーの6カ国です。

アメリカ館では、「ドキドキハンバーガータワー」と称しハンバーガーを何段積み上げられるかドキドキゲームを楽しんだり、エジプト館では、ナイル川でヨーヨー釣り、フィンランド館ではうちわ作り。

うちわは、数週間前から各クラスで指を使ったり筆を使ったりしてオーロラ色をうちわに色づけていきました。

この色も知育の中で色水の変化を楽しみながら作ったもので、さらに2歳児さんは、0歳児、1歳児さんの分もオーロラ色紙をハサミで1回切りし、当日はこのオーロラのかけらをお父さんお母さんと貼り、キラキラとステキなうちわが出来上がりました💛

世界のスイーツ館のベルギーチョコレートは、茶色の画用紙に「いちご味~、バニラ味~」とピンクや白の絵の具をビー玉転がしで模様づくりをしていきました。

世界のスイーツ館では、先生たちの力作も並び、「美味しそう!」「ステキ!」と皆さんに喜んでいただきました🥰

なによりフランス出身のEnglish teacherがマカロンに大喜びでした🎵

これからも日々の保育の中で子どもたちの中の五感に働きかける工夫を考え、友だちと一緒に楽しみながら子どもたちひとりひとりの可能性を伸ばしていきたいと思っています。

📣 9月20日(土)は “English Day” !
ネイティブの English teacher 2名と一緒に、園で人気の「English time」をたっぷり体験できるスペシャルプログラムを開催します。

ただいま参加申込を受付中です。
詳しい内容やお申し込み方法は、コチラからご確認ください。

皆さまのご参加をお待ちしています😊

次回のブログもお楽しみに!

HOPPAひばりが丘南口保育園へのお問い合わせはコチラから

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。