2025.09.01
子どもたちの様子 HOPPA泡瀬園
HOPPA泡瀬園の知育timeをご紹介✨

こんにちは京進のほいくえん HOPPA泡瀬園(沖縄県沖縄市小規模認可保育園)です😊

最近は朝や夜は少しずつ涼しくなっていますが、昼間はまだまだ残暑が厳しい毎日ですね🥲

引き続き熱中症対策を行いながら保育を行っていきたいと思います!!

今回はHOPPAオリジナルプログラムの知育timeについてお伝えします🌟

よくブログにも登場する知育timeという言葉…。

何をしているんだろう?と思いますよね!!

HOPPAオリジナルプログラムである知育timeには“知的好奇心を高める”“自己肯定感を高める”“学習の土台形成”を育む力をつけていきます。

乳幼児期だからこそ伸ばせる能力を重視し、「さんすう領域」「こくご領域」「巧緻性領域」の力を無理なく楽しみながら伸ばしていくことができます!

シリウス組(2歳児)さんは午後にも知育timeをおこなっているのですが、午後の知育timeは少しレベルアップした内容で取り組んでいますよ!!

この日はボードに書かれた文字を見てその中から同じカードを探していたのですが、

シリウス組さんになるとひらがなも読めるようになっているので絵だけではなく文字からも探すことが出来ます💕

知育timeは毎日15~20分程度おこなっているのですが、毎日の積み重ねでイスに座れるようになったり、文字や数字を知ったり…。

お勉強!ではなく楽しみながら行うのがHOPPAオリジナルの知育timeなんです😊

そして今泡瀬園では色水作りにはまっているのですが、お散歩に行った時に見つけた身近なお花を使っています!

この日は2色のハイビスカスとバタフライピーを使いました!

バタフライピーは水で揉むだけで鮮やかな青色が出るので子どもたちもビックリしながら取り組んでいます!

お花を揉んでできた色水にシークワァサーを数滴入れると…。これまたきれいな紫色に変化します!

ハイビスカスは熱湯を使用するので保育士が目の前で実践すると、シークワァサーを入れる前は透明なお湯だったのにシークワァサーを入れた後は本来のお花の色になるので「え?なんで?」と子どもたちからビックリしてる声が聞かれましたよー😊

この色水を使用した氷遊びもしました!

きれいな氷に子どもたちも大喜びでした🎵

今回ご紹介した知育の内容はほんの一部でしたが、これからも子どもたちが楽しんで取り組める知育timeを提供していきたいと思います!!

それでは、次回のブログもお楽しみに~🌟

*************************************************************************************

HOPPA泡瀬園へのアクセス・お問い合わせはこちらから

草津市 保育園 口コ津市 保育園 申し込み,草津市 保育園 令和5年,草津市 保育園見学

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。