2025.08.29
子どもたちの様子 HOPPAmycketにしはら
【動画あり】mycketにしはらの知育

こんにちは!HOPPAmycketにしはら(広島県広島市認可保育園)です。

今回のブログではHOPPAmycketにしはらの知育timeについてご紹介します✨

デネブ組(0歳児クラス)では、シフォンスカーフを使ってふれあいあそびをしたり、「きょだいなきょだいな」の絵本を題材に知育を行ったりしています。

「何色のシフォンスカーフがいいかな?」目で見て、自分で手を出して引っ張ることができるよう保育士はゆっくり待つようにしています。

「きょだいなきょだいな」の絵本では、本物のピアノや黒電話が登場!

本物に触れながら電話の音を聞いたり、ピアノに触れて音を出したり、聞いたり触れたりしながら、五感をしっかり使って知育を行っています。

子どもたちのハッとした表情が可愛いです😊

スピカ組(1歳児クラス)で色と形の知育を行っています!

5色の色と5種類の形に挑戦中です♪

保育士の「〇〇はどれかな?」の言葉を聞いて「あった!」自信たっぷりの表情です😊

8月からは新しく「みどり」「もも」「♡」「☆」をはじめました!

色や形に興味をもったことで、遊びの中でも「ハートあった」「きいろ!」など伝えてくれるようになりましたよ♬

リゲル組(2歳児クラス)では、夏から国旗を覚えはじめました!!

「かわいい国旗だね💛」「なんか似てるね!」「☆がある!!」など、ひとつひとつの国旗の違いにも気が付き、興味をもって取り組んでいます。

自分の住んでいる国「にっぽん」はすぐに覚えちゃいました✨

国旗の見本をみて、「ここはきいろ…」「あか!!」とまねっこしながら、国旗の色塗りも楽しんでいますよ☆彡

とっても集中して夢中になって塗っています😊✨

カペラ組(3歳児クラス)ではことわざカードに取り組んでおります✐

ことわざの復唱から取り組み始め、ことわざの前半を聞き、後半を答えることへステップアップ🌟

日々の遊びの中で楽しみながら学べるよう、ことわざカードを用いてカルタあそびを行っております😊

繰り返し行う中で子どもたちの中でも“取りたいカード“”好きなことわざ“ができ始め、「寝る子は育つ!とれた~!」と嬉しそうな表情も見られるようになりました✨

ベガ組(4歳児クラス)ではそろばんを使って数を数えることに挑戦しています。

のかたまりを見て覚え、すぐに5以上の数を視覚的に言う姿がみられています✨

アメを使って半分にしたり、簡単な足し算、引き算を行っています👀

様々な方法で数字に親しむことを楽しんでいます!

シリウス組(5歳児クラス)はお金の硬貨の数え方にチャレンジ!!

お買い物ごっこを通して楽しく知っていきました😊

HOPPAオリジナルの硬貨を使ってお友だちと一緒に硬貨選び、、✨

「1円が5枚で5円だよ」と指さしながら数えお友だちと協力しながら楽しむ様子をが見られています🍀

各クラスで毎日の知育timeやあそびの中で、いろいろな経験を通してたくさんの力が身についています✨

これからも保育園ならではの楽しい保育をたくさん計画していきたいと思います😊

次回のブログもお楽しみに🌈

**************************************************************************

HOPPAmycketにしはらへのアクセス・お問い合わせはコチラから

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。